新着情報
- 歴史未来館動画紹介(2023年1月4日 歴史未来館)
- 新年企画展「干支卯年・コマ展」開催(2022年12月27日 歴史未来館)
- 連携中枢都市圏 産業(観光)分野(2022年11月24日 企画課)
- 企画展「佐倉密現代アート展ウチュウニオヨブテツガク」開催(2022年10月20日 歴史未来館)
- 企画展「焼き絵で見る笠松の風景」開催(2022年8月28日 歴史未来館)
- イベント「笠松みなと公園に本物のスーパーカーがやって来る!!」開催のお知らせ(2022年8月5日 歴史未来館)
- 歴史未来館のご案内(2022年8月2日 歴史未来館)
- 「笠松スーパーカーまつり」に参加してプレゼントに応募しよう!!(2022年8月2日 歴史未来館)
- 「笠松スーパーカーまつり」開催!!(2022年8月2日 歴史未来館)
- 図書室利用者カードの有効期限と更新手続きのお願い(2022年8月1日 教育文化課)
図書室
- 図書室利用者カードの有効期限と更新手続きのお願い(2022年8月1日 教育文化課)
- 笠松町図書室の本を探す・予約する(2022年8月1日 教育文化課)
- 図書室の案内(2022年8月1日 教育文化課)
- 読み聞かせボランティア養成講座を開催しました。(2021年11月30日 教育文化課)
- 図書室サービスについて(2021年10月1日 教育文化課)
文化財
- 岐阜県伝統文化継承者表彰を長屋一男さん(北及)が受賞されました(2021年3月11日 教育文化課)
- 円城寺芭蕉踊保存会の備品倉庫が完成しました(2020年10月15日 教育文化課)
- 笠松町の文化財(2020年10月12日 教育文化課)
- デジタルアーカイブ(2006年12月8日 企画課)
歴史未来館
- 歴史未来館のご案内(2022年8月2日 歴史未来館)
- 歴史未来館にご来館の皆様へ、新型コロナウイルス感染症予防に関するお願い(2021年10月30日 歴史未来館)
- 笠松の文化財めぐり(2020年8月5日 歴史未来館)
- 文化遺産カードを配布しています(2019年4月1日 歴史未来館)
- 企画展出展者募集(2018年9月24日 歴史未来館)
歴史未来館の話題
- 新年企画展「干支卯年・コマ展」開催(2022年12月27日 歴史未来館)
- 企画展「佐倉密現代アート展ウチュウニオヨブテツガク」開催(2022年10月20日 歴史未来館)
- 企画展「焼き絵で見る笠松の風景」開催(2022年8月28日 歴史未来館)
- イベント「笠松みなと公園に本物のスーパーカーがやって来る!!」開催のお知らせ(2022年8月5日 歴史未来館)
- 「笠松スーパーカーまつり」に参加してプレゼントに応募しよう!!(2022年8月2日 歴史未来館)
- 「笠松スーパーカーまつり」開催!!(2022年8月2日 歴史未来館)
- 巡回展「星座展~ギリシャ神話からキトラ古墳まで~」開催(2022年5月20日 歴史未来館)
- 企画展「かさまつミニトリップ-本町通り商店街をめぐる-」開催(2022年3月17日 歴史未来館)
- 企画展「写真で振り返る笠松」開催(2022年2月9日 歴史未来館)
歴史未来館映像ライブラリ
- 歴史未来館動画紹介(2023年1月4日 歴史未来館)
歴史未来館の所蔵資料
- ガラス板写真(乾板写真)(2017年2月8日 歴史未来館)
- 2 生産・生業・交易(2017年2月8日 歴史未来館)
- 1 衣食住(2017年2月4日 歴史未来館)
- 灯り(2017年2月4日 歴史未来館)
- 旅(2017年2月4日 歴史未来館)
- 暖(2017年2月4日 歴史未来館)
- 8 文化・教育(2017年2月4日 歴史未来館)
- 所蔵資料紹介(2017年2月2日 歴史未来館)
- 9 郷土・戦争(2017年2月1日 歴史未来館)
- 5 歴史・社会生活(2017年2月1日 歴史未来館)
旧歴史民俗資料館
- 歴史民俗資料館のあゆみ(2017年2月21日 歴史未来館)
ふらっと笠松
- ふらっと笠松(2022年8月16日 企画課)
観光案内
- 連携中枢都市圏 産業(観光)分野(2022年11月24日 企画課)
- 観光案内(2020年4月1日 企画課)
- 観光パンフレットダウンロード(2020年4月1日 企画課)
- 「笠松まちめぐりアプリ」完成記念イベント「笠松まちめぐりアプリ発表会&スタンプラリー」開催しました(2017年3月14日 企画課)
まちの駅
- 子育ちの駅(2019年7月3日 企画課)
- 優しい空間とごはんの駅(2019年7月3日 企画課)
- 看護の駅(2019年7月3日 企画課)
- 心ふれあう本の駅(2019年7月3日 企画課)
- 赤門寺の駅(2019年7月3日 企画課)
- 聖徳太子「和敬蔵」の駅(2019年7月3日 企画課)
- 地域に寄り添う介護の駅(2019年7月3日 企画課)
- まちの駅(2018年4月16日 企画課)
- 小顔と笑顔の駅(2016年10月4日 企画課)
- ちょっとひとやすみの駅(2016年7月5日 企画課)
笠松町の歴史紹介
- 笠松町の概要(2015年7月8日 総務課)
笠松力検定
- 笠松力検定(2022年11月28日 企画課)