公開日 2025年06月12日

 大人も子供も大好きな鉄道模型。

 笠松町は古くから名鉄の名古屋本線と竹鼻線、JRの東海道本線の電車が走り、鉄道は人々にとって身近な存在でした。

 今回は、Nゲージ(レール幅9㎜)の2つの運転会(ぎふトレ・新幹線)のほか、Nゲージより大きく精密で迫力のあるHOゲージ(レール幅16.5㎜)の展示と走行会も開催します。また、昔懐かしい鉄道車両の写真や、めずらしい鉄道グッズ等を多数展示します。多くの方に寄付をしていただいた電車のおもちゃで遊べるコーナーもあります。

 さらに鉄道をテーマにした大野鵠士氏による講演会(無料)も開催します。

 ぜひ、企画展にお越しください!

 

特別イベント開催!

①ぎふトレによる「Nゲージ運転会」

 鉄道愛好家「ぎふトレ」の協力で、「Nゲージ運転会」を開催します。

ジオラマの中の鉄道模型を操作して、走る「Nゲージ」を体感できるイベントです。

 開催期間中は、運転士の制帽をかぶって記念写真を撮影することができます。

【日にち】7月12日(土)、7月20日(日)、8月10日(日)、8月24日(日)

【時間】午前の部 午前10時から11時30分 

    午後の部 午後1時30分から4時30分

②Nゲージ新幹線運転会

 不定期に複数日開催します。

③HOゲージ走行会

 土、日、祝日を中心に複数日開催します。

 

運転会走行会日程

 ※いずれも参加費無料

 

大野鵠士先生講演会「笠松を走った電車たち」(事前申し込み・先着順、参加費無料)

 貴重な写真やフィルムとともに懐かしい鉄道についてお話しいただきます。

【日 時】 令和7年8月3日(日)午後1時30分~

【場 所】 歴史未来館 1階 多目的ホール

【定 員】 50名

【参加費】 無料

【申込方法】 町申し込みフォームまたは電話によりお申し込みください。

                         申し込みフォームはこちら(別ウィンドウがひらきます。)

       電話の場合は、058-388-0161 9時~17時(月曜日、振替休日を除く)

       ※申し込みは、7月16日(水)午前9時より開始します。

展示期間

令和7年7月12日(土)から8月24日(日)

【開館時間】 午前9時から午後5時 

【休 館 日】  月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)

【入 館 料】  無料

 

場所・アクセス

 笠松町歴史未来館(岐阜県羽島郡笠松町下本町87番地)

  名鉄笠松駅から徒歩15分
  名鉄笠松駅から公共施設巡回町民バス下門間ゆきに乗って10分、歴史未来館前下車

 ※駐車場有

臨時駐車場[PDF:308KB]

 

 笠松町歴史未来館の詳細についてはこちらをクリックしてください。 

 

企画展ポスター

 

PDFファイルをご覧になるには

アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。

アドビリーダー

 

 

地図

笠松町歴史未来館

お問い合わせ