公開日 2017年02月08日

ガラス板写真(乾板写真)

 円城寺の片桐二郎(1907-1978)は20代の頃から写真撮影を趣味として、昭和初期の笠松の風景や行事を撮影した。

約400枚のガラス判が現存し、保存状態もきわめてよい。

 

 家族写真

 家族写真

 

 木曽川で泳ぐ子ども達

 木曽川と聖牛

 遠景に聖牛が見える。

 

 笠松小学校運動場でグライダーを飛ばす高等科の生徒たち

 グライダー

 

 棒術訓練

 棒術訓練

 

 木曽川に広がる砂地でグライダーを飛ばす

 グライダー グライダー

 

 寺の梵鐘の供出

 梵鐘の供出 梵鐘の供出

 戦時色が徐々に濃くなり、金属が各家庭からも供出された。

 

 共同作業班

 共同作業班 共同作業班 脱穀作業

 稲刈りや脱穀の農作業を共同で行った。

 

 木曽川を行き交う帆掛け舟

 帆掛け船

 木曽川で採取した丸石を運んだ。笠松湊には丸石が積み上げられていた。

 

 完成した木曽川鉄橋から人道橋を撮る

 人道橋

 明治43年に架けられた木橋は老朽化のため、昭和12年現在の鉄橋に変わった。

 木橋の撤去後、残されていた橋脚の基礎部分は平成24年に全て撤去された。

 

お問い合わせ