公開日 2021年09月21日
令和3年9月16日(木曜日)町内の小中高生が「笠松町子どもの権利に関する条例制定に向けた子どもからの意見書」を町長へ提出しました。
これは、3回にわたり開催したワークショップにおいて「子どもの権利」について考えたことをもとに、条例に盛り込んでほしいことやこんな町になってほしいという願いを10項目にまとめたものです。「自分のことは自分で決める決定権がほしい」「誰かと比べるのではなく、一人ひとりを見て尊重してほしい」など、堂々と意見を述べた子どもたちは、誰にでも自由に意見を言える権利があることを、行動で示してくれました。
今回の意見書をもとに条例を策定し、今年度中に開館予定の新こども館で、活動の基本方針としてその思いを実現していきます。
子どもの権利ワークショップは、今後も下記のとおり開催します。参加者は随時募集中です。
第4回 10月9日(土曜日)午前10時から12時まで
第5回 11月3日(水曜日・祝日)午前10時から12時まで