公開日 2017年03月30日
定期の予防接種を、町が指定する岐阜県内の医療機関で接種を受けることができます。
予防接種の種類
ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、BCG、不活化ポリオ(単独)、水痘、麻しん風しん混合、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん、高齢者肺炎球菌、高齢者インフルエンザ
対象者
- 羽島郡外にかかりつけ医のいる方。
- やむを得ない事情により羽島郡内接種することが困難な方。
広域化予防接種協力医療機関
岐阜県内の医療機関のうち、町が指定する医療機関。
詳しくは、岐阜県広域化予防接種事業のホームページをご覧ください。
各医療機関で接種可能な予防接種が異なります。事前に町または、かかりつけ医に確認してください。
接種の方法
- 医療機関に予約
- 町から配布している予診票を記入
- 接種を受ける
持ち物
- 予診票(町から配布しているもの)
- 母子健康手帳
- 健康保険証
- 乳幼児医療受給者証