公開日 2025年07月08日
7月4日(金曜日)、笠松町青少年育成町民会議主催の「青少年の被害・非行防止全国強調月間」・「 第75回社会を明るくする運動」に伴う伝達式と贈呈式が役場で行われました。
伝達式では、犯罪や非行のない社会づくりについて国民と県民に理解と協力を求める内閣総理大臣メッセージが町内会連合会長から、知事メッセージが羽島保護区保護司会より町長へ伝達されました。
また、贈呈式では、これから社会との関わりがますます多くなる笠松中学校生徒へ、被害・非行防止の理解と認識を深めていただける機会の手助けとなればとの思いで、啓発グッズを笠松中学校の高田教頭へ贈呈いたしました。
今回は、岐阜羽島警察署生活安全課長から特殊詐欺に対する啓発映像や、国際電話詐欺の防犯方法、最近の犯罪情勢について講話があり、式に参加された方たちは熱心に耳を傾けていました。
なお、7月は、青少年の被害・非行防止全国強調月間ということで、地域の皆さんに次世代を担う青少年の被害・非行防止と保護の徹底を図るため、横断幕や啓発旗を役場・名鉄笠松駅・笠松中央交流センターに設置しております。
「青少年 地域で守ろう 育てよう」
撮影日 令和7年7月4日