公開日 2025年06月23日

スマートロックシステムの試験運用を開始します。

7月1日より、下記5つの施設に直接向かい、スマートロックを利用することで、鍵を借りるために交流センター窓口へ来館する必要がなく施設利用ができます。

 ※ご利用は、笠松町公共施設予約システム利用者登録が必要です。

 詳しくは、こちらをご覧ください。(新しいウインドウが開きます。)

※試験運用中、通常通り笠松中央交流センター等において鍵の貸出は行っております。

  • スポーツ交流館

  • 笠松小学校 屋内運動場

  • 松枝小学校 屋内運動場

  • 下羽栗小学校 屋内運動場

  • 笠松中学校 屋内運動場

スマートロックをご利用になられる方へ

 ※スマートロックを使用される場合は、必ず使用方法をご理解ご了承の上、ご利用をお願いいたします。

・貸出時間は、準備、清掃、片付け、鍵の返却まで含みます。

・キーボックスへの認証番号入力は、貸出時間の開始の5分前から可能となります。
・キーボックスへの鍵の返却は、貸出時間内に行ってください。
・貸出時間を過ぎると、認証番号を入力してもキーボックスは開かなくなりますのでご注意ください。
・施設使用後は、鍵をキーボックスに返却していただき、スマートフォンでQRコードを読み込み、鍵を返却した写真と利用報告をお願いいたします。

スマートロックお知らせチラシ[PDF:901KB]

スマートロックパスワード取得・確認手順

通常予約(抽選をしない)の場合

① これまでと同じ手順にて予約をする。
② 予約確認のメールがご登録のメールアドレスに送付されます。メールにもシステム内に表示される認証情報が記載されます。
③ 予約確認メール送付後の認証番号確認は、施設予約システムにログインし、「お客様情報」⇒「ご予約状況」⇒ 対象施設を「すべて」もしくは検索したい施設を選択する。
④ 表示されている対象の予約の詳細情報の中にある、認証情報を確認する。

(一般予約)笠松町施設予約システムにおけるリモートロック認証番号取得・確認手順[PDF:214KB]

抽選に申し込み、当選した予約の場合

① これまでと同じ手順にて抽選予約をする。
② 抽選の受付期間終了後、抽選結果メールが(16日10時以降)送信されます。
③ 抽選結果メール送付後の下記の方法で認証番号発行作業を行ってください。

施設予約システムにログインし、「お客様情報」⇒「ご予約状況」⇒ 対象施設を「すべて」もしくは検索したい施設を選択する。

表示されている対象の予約の詳細情報の中に「認証情報発行」ボタンを押して、認証番号を発行する。
★注意★ 認証番号は、利用前日の23:00までに必ず実施してください。期限を過ぎると認証情報の発行ができなくなりますので、交流センター窓口に鍵を取りに来てください。

(抽選予約)笠松町施設予約システムにおけるリモートロック認証番号取得・確認手順[PDF:285KB]

笠松町施設予約システムはこちらからログインできます。(新しいウインドウが開きます。)

スマートロックシステム キーボックスの位置について

 キーボックスを設置している場所については、こちらをご覧ください。