公開日 2025年04月01日
笠松町では、乳児の疾病の早期発見、早期治療及び健康増進を図ることを目的として、1か月児健康診査事業を実施しています。
対象者
1か月児健康診査の受診日に笠松町に住所を有し、出生後27日を超え、生後6週に達しない児の保護者
交付方法
母子健康手帳を交付する時など
公費負担の対象となる健康診査の内容
・身体発育状況
・栄養状態
・疾病及び異常の有無
・新生児聴覚検査、先天性代謝異常検査の実施状況の確認
・ビタミンK2投与の実施状況の確認及び必要に応じて投与
・育児上問題となる事項
上記以外の検査を追加された場合は自己負担が生じます。
健診費用の助成を受ける場合は、上記のすべての健診内容の受診が必要です。
助成金額
1回あたり上限6,000円
受診方法
委託医療機関で受診する場合
1か月児健康診査受診票に必要事項を記入の上、受診される医療機関窓口に提出し受診してください。
委託医療機関以外で受診される場合
償還払いとなります。医療機関で健診費用を支払いいただき、健診受診後次のとおり申請してください。
1.申請先
福祉健康センターまたは役場健康課介護課窓口
2.申請期限
1か月児健診受診後6か月以内
3.必要な書類
・笠松町1か月児健康診査費助成申請書
・1か月児健康診査受診票(健診結果が記入され、証明印が押印されたもの)
・領収書(健診費用が明記されたもの)及び明細書
・印鑑(朱肉のもの)、申請者の口座番号のわかるもの(通帳など)
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。