公開日 2024年12月02日
国民健康保険は、住民登録されている市町村で加入していただくことが原則ですが、被保険者の方が笠松町から転出し、町外の施設に入所または町外の学校に修学した場合、転出前の笠松町国民健康保険に引き続き加入していただく制度です。
「マル学」「マル遠」の該当者に係る国民健康保険税は、転出前に所属していた世帯の世帯主に対して、これまで通り課税されます。
マル学・マル遠・住所地特例の申請
マル学・マル遠・住所地特例に該当する方若しくは該当しなくなった方は手続きが必要です。
※なお、マル学は修学年度ごとに手続きが必要となるため、修学中は毎年4月に更新の手続きを行ってください。
マル学・マル遠・住所地特例に該当する方
マル学 | 笠松町国民健康保険に加入していて、修学のために笠松町外に住民登録をする方 | ||||
マル遠 | 笠松町国民健康保険に加入していて、児童福祉施設等の施設に入所するため笠松町外の施設の住所に住民登録をする方 | ||||
住所地特例 | 笠松町国民健康保険に加入していて、笠松町外の介護保険施設や特別養護老人ホーム等に入所するため笠松町外の施設の住所に住民登録をする方 |
マル学・マル遠・住所地特例に該当しない方
マル学 | ・学生であっても就労して生計をたてている方 ・結婚して修学地で世帯を持っている方 ・卒業や退学により学生でなくなった方 ・社会保険に加入された方 |
||||
マル遠 | ・入所していた施設を退所された方 ・扶養義務者が笠松町外へ転出された方 ・社会保険に加入された方 |
||||
住所地特例 | ・入所していた施設を退所された方 |
マル学・マル遠・住所地特例の手続きに必要なもの
マル学 | ・在学証明書または学生証 ・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など) ・世帯主と本人のマイナンバー(個人番号)のわかるもの ・国民健康保険被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせ |
||||
マル遠 | ・施設入所証明書等の写しまたは契約書の写し ・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など) ・世帯主と本人のマイナンバー(個人番号)のわかるもの ・国民健康保険被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせ |
||||
住所地特例 | ・施設入所証明書等の写しまたは契約書の写し ・本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など) ・世帯主と本人のマイナンバー(個人番号)のわかるもの ・国民健康保険被保険者証、資格確認書または資格情報のお知らせ |