公開日 2024年08月26日
マイナンバーカードとスマートフォンを利用して、マイナポータルからいつでもパスポートの申請ができます。オンライン申請の場合、原則として受取りの1回のみ窓口へ行けばよいことになります。
対象となる申請
・一般旅券発給申請(初めてパスポートを作るときや、切り替えなどで新たにパスポートを作るとき)
・残存有効期間同一旅券発給申請(氏名・本籍に変更があるとき)
・紛失一般旅券等届出(パスポートを失くしてしまったとき)
オンライン申請・受取りができる方
・笠松町に住民登録がある方
・他の市区町村(海外を含む)に住民登録をしている方で、学生や長期出張者など一定の条件を満たす方(居所申請)
・現在有効中のマイナンバーカードをお持ちの方
15歳未満の場合は親権者等の法定代理人による代理提出のみ可能です。15歳から17歳の方が本人による申請を行う場合、法定代理人(親権者)の同意書が必要です。
申請に必要なもの
1.マイナンバーカード
2.署名用電子証明書暗証番号(大文字英数混合6から16桁)
3.利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
4.マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
5.写真(オンライン申請中に撮影します。)
6.署名(オンライン申請中に撮影します。)
7.有効中のパスポート(お持ちの方のみ)
オンライン申請の手順
オンライン申請(切替申請)の詳しい手順はこちらをご覧ください。
「外務省 国内からオンライン申請する」(外部リンク)(新しいウインドウが開きます)
未成年者のオンライン申請について
15歳未満の未成年者のオンライン申請は、親権者等の代理人が代理提出により申請手続を行ってください。15歳から17歳の方は、代理提出に加え、本人によるオンライン申請も可能ですが、その場合は法定代理人(親権者、後見人など)の同意書の提出が必要です。
「未成年のオンライン申請について」(外部リンク)(新しいウインドウが開きます)
オンライン申請したパスポートの受取り
年齢に関係なく、パスポートの名義人であるご本人が申請時に選択した窓口(岐阜県旅券センターか笠松町)にお越しください。必ず発行日から6か月以内にお受け取りください。
オンライン申請受付後、パスポートセンターからマイナポータルを通じてお知らせした内容は、ご自身でマイナポータルにログインしてご確認ください。顔写真・署名画像の不備や本籍地等の入力誤りによる補正のお知らせもマイナポータルに届きます。申請後、交付予定日の通知が届くまでは、定期的にマイナポータルのお知らせ一覧を確認していただくようお願いします。
お受け取りの際は、以下のものをご持参ください。
・マイナポータルを通じて通知された二次元コード(スマートフォン画面の提示)
・オンライン申請で使用した現在有効中のパスポート(お持ちの方のみ)
・手数料(クレジットカードによる手数料の支払いではない方)
手数料一覧
受取りの際に必要となります。
窓口申請した場合と、オンライン申請した場合では、手数料は異なります。
収入印紙、岐阜県収入証紙は笠松町役場では販売しておりません。収入印紙は郵便局で、岐阜県収入証紙は銀行、農協で購入してください。
オンライン申請の場合、収入印紙、岐阜県収入証紙による手数料の支払いのほかに、クレジットカードによる手数料の支払いを選択することができます。
種類 | 収入印紙 | 岐阜県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
10年用(18歳以上)旅券 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 |
5年用(12歳以上)旅券 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 |
5年用(12歳未満)旅券 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
残存有効期間同一旅券 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |