公開日 2021年11月09日
11月は「児童虐待防止推進月間」です。
『189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から』
(令和3年度児童虐待防止推進月間標語)
厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけています。
児童虐待問題は、社会全体で解決すべき重要な課題です。
虐待は、皆さんのちょっとした「気付き」や「心配り」で防ぐことができます。
また、子育てに悩んでいるかたは、ひとりで抱え込まずに相談してください。
〇虐待かな?と感じた時は相談(通告)をしてください。
虐待かどうか迷う時も相談(通告)をお願いします。
〇虐待の相談(通告)は匿名で大丈夫です。
〇相談(通告)の内容が結果的に違っていても責任を問われることはありません。
電話 児童相談所全国共通ダイヤル 「189(いちはやく)」
子育てに悩んだり、子育てがつらくなった時など、ひとりで抱え込まずに、お電話ください。
電話 子育て世代包括支援センター(福祉健康センター内) 058-388-7171
相談場所 福祉健康センター(子育て世代包括支援センター・子ども家庭総合支援拠点)
相談時間 平日:8時30分~17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。