笠松町国民健康保険に加入している方(お勤め先から給与等の支払いを受けている「被用者」の方に限ります。)で、新型コロナウイルス感染症に感染または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のため労務に服することができなかった方に、傷病手当金を支給します。
対象者
次の要件をすべて満たす方
- 笠松町国民健康保険の被保険者
- お勤め先から給与等の支払いを受けている方(被用者)で、給与等の全部または一部の支払いを受けられなかった方
- 新型コロナウイルス感染症に感染または発熱等の症状があり感染が疑われることにより、療養のため労務に服することができなかった方
- 3の理由により、3日連続して仕事を休み、4日目以降が令和2年1月1日から令和4年6月30日までの間に属すること
支給対象となる日数
労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日(4日目)から、労務に服することができない期間のうち就労を予定していた日数
支給額
1日当たりの支給額[(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷直近の継続した3か月の就労日数)×2/3]×支給対象となる日数
※ 1日当たりの支給額には上限があります。また、給与等が支払われている場合は、支給額が減額または支給されない場合があります。
適用期間
令和2年1月1日から令和4年6月30日の間で、療養のため労務に服することができない期間
※ 入院が継続する場合等は最長1年6か月まで
申請方法
上記の支給対象者に該当される場合は、住民課国民健康保険担当までご連絡ください。申請書は添付ファイルからダウンロードできます。1~3の申請書(4の申請書は、医療機関を受診した場合に提出が必要です。)をご記入のうえ、以下の書類を添えて、住民課国民健康保険担当へご提出(郵送可)ください。
国民健康保険被保険者証
印鑑(朱肉を使用するもの)
世帯主名義の口座の内容が確認できるもの(通帳等)
申請書ダウンロード・記入例
申請書様式、記入例については、下欄からダウンロードできます。(それぞれの項目をクリックしてください。)
1.傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)(PDF形式175KBytes)
2.傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(PDF形式185KBytes)
3.傷病手当金支給申請書(事業主記入用)(PDF形式243KBytes)
4.傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)(PDF形式179KBytes)
1.【記入例】傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)(PDF形式194KBytes)
2.【記入例】傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(PDF形式191KBytes)
3.【記入例】傷病手当金支給申請書(事業主記入用)(PDF形式298KBytes)
4.【記入例】傷病手当金支給申請書(医療機関記入用(PDF形式209KBytes)