ふれあいひろば2021年1月13日
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間中止します。(1月8日現在)
認知症予防には、頭と体を同時に動かせることや、懐かしい音楽や楽しかった記憶を思い出し脳を活性化させることが有効です。65歳以上の方を対象とした「ふれあいひろば」には、頭と体を同時に働かせる“コグニサイズ”を行う脳元気編、懐かしい音楽を通して脳を活性化させる音楽編がありましたが、今年度は同日開催とします。
令和2年度ふれあいひろば日程一覧表
場所 | 時間 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
福祉健康センター | 13:30~14:55 | 2日(金) | 6日(金) |
4日(金) |
8日(金) | 5日(金) | 5日(金) |
16日(金) | 20日(金) | 18日(金) | 22日(金) | 19日(金) | 19日(金) | ||
福祉会館 | 10:00~11:25 | 22日(木) | 26日(木) | 24日(木) | 28日(木) | 25日(木) | 25日(木) |
これまでとの変更点
(1)時間
日程一覧表のとおり変更します。
(2)定員
使用する施設の制限人数に準じて定員を設けます。
(3)場所
福祉健康センターに福祉会館を加えた2か所で月3回実施します。
(3)参加回数
月あたり1人1回とします。
(4)実施プログラム
1.受付の際に体温測定、及び体調等の確認を実施します。
2.脳元気編と音楽編を合わせて1回で行います。
3.茶話会は行わず、水分補給の時間を作ります。
4.極力歌を歌うことを避けた内容で行います。
参加にあたってのお願い
-
以下の方は参加の自粛をお願いします。
1.発熱(37.0℃以上または平熱より1℃以上高い)のある方。
2.咳、鼻水、喉の痛み、倦怠感など風邪症状のある方。
3.その他、体調不良の方。
- 教室にはマスクを着用してご参加ください。
- 熱中症予防のため、水分補給用に水やお茶をお持ちください。
申し込み
参加を希望される方は事前にご連絡ください。
※参加人数の関係上、ご希望の会場や日程で参加できない場合がありますので、ご了承ください。
参加費
100円
持ち物
○マスク
○タオル
○水分補給のための水
○ふれあい手帳(お持ちの方)