公開日 2018年03月13日
平成30年3月13日(火曜日)、医学博士で管理栄養士の芳本信子氏を笠松中央公民館に招き、家庭教育講座を開催しました。
テーマは、「乳幼児の食事と心の成長」で、妊娠中にとりたい栄養や避けたい習慣、離乳食の進め方など、具体的な資料や例を基にした分かりやすい講話でした。笠松町内外から25名の方が参加され、お父さんやお祖母さんの姿も見られました。
離乳食の例として、コメから炊いたお粥と、ご飯から炊いたお粥を食べ比べる体験も用意され、参加した皆さんは味や食感の違いを感じていました。
乳児を連れて参加したお母さんは、「今、ちょうど5ヵ月なので、離乳食の進め方が分かってよかった。離乳食の時間を決めて守りたい。」と感想を話してくれました。
撮影日 平成30年3月13日