骨髄等ドナー助成金2016年10月17日
平成28年4月1日以降に骨髄等(骨髄・末梢血幹細胞)を提供された方(ドナー)に助成金を交付します。
対象者 |
※1、2に該当しても以下の者は除く 事業所に勤務している場合、勤務先の事業所にドナー休暇の制度がある方
他の地方公共団体、団体等から骨髄等の提供に係る助成金等の交付をうけている方、 又は受ける見込みのある方 |
対象となる通院等の内容 |
|
対象とならない治療法 |
骨髄等の採取術又はこれに関連した医療処置によって生じた健康被害に係る通院 |
助成金額 |
※1、2とも1回に骨髄等の提供につき7日を限度とする |
申請方法
必要書類を持参し、骨髄等の提供が完了した日から90日以内に申請してください。
※平成28年4月1日から平成28年9月30日までの間にドナーとなった方については、平成28年10月1日から90日以内に限り申請できます。
申請に必要なもの
1)ドナーの方
- 笠松町骨髄等ドナー助成金交付申請書兼請求書(ドナー用)(様式第1号)
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する書類
- 勤務先の就業規則等ドナー休暇制度を導入していないことを証明する書類
2)事業所の方
- 笠松町骨髄等ドナー助成金交付申請書兼請求書(事業者用)(様式第2号)
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する書類
- ドナーとの雇用関係を証する書類
※2)の2の書類はドナーが交付申請をする場合は不要です。
申請書兼請求書は下欄からダウンロードできます。クリックしてください。
骨髄等ドナー助成金申請書兼請求書[ドナー用](様式1号)(PDF様式87.5KBytes)
骨髄等ドナー助成金申請書兼請求書[事業者](様式2号)(PDF様式80.2KBytes)
申請場所に関すること
場所
福祉健康センター
取扱時間
午前8時30分から午後5時15分まで
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。