公開日 2016年03月16日

5・6年生の表彰JRC委員会の表彰 

 

 

 平成28年3月15日(火曜日)、笠松小学校5・6年生の「一人一鉢の栽培活動」とJRC委員会の「アルミ缶・ペットボトルキャップ回収」の功績が認められ、笠松町青少年育成町民会議より表彰が行われました。

 5・6年生のみなさんは、1年生から継続して「一人一鉢」の栽培活動に取り組んでいます。地域の方の指導を受けながら、5年生は小菊を、6年生は葉牡丹を栽培し、公共施設やお世話になっている地域の方に届け、地域のみなさんに喜ばれました。

 JRC委員会は、年間を通してアルミ缶やペットボトルキャップの回収を行いました。地域の方にも協力を呼びかけ、地域との交流を広げるきっかけにもなりました。アルミ缶の収益で町へ寄贈した「シャワーベンチ」は、福祉会館で地域の方に活用されています。また、ペットボトルキャップは、ワクチンの購入に当てられ外国で役に立っています。

 表彰状授与のあと、広江町長から「植物の栽培も、アルミ缶回収などの活動も、毎日のように続けることで結果につながります。続けてきた結果で、誰かに喜んでもらったり誰かの役に立ったりするのはすばらしいことです。これからも努力してください。」と激励の言葉が送られました。

 

撮影日 平成28年3月15日

お問い合わせ