公開日 2016年03月17日
笠松町に「道徳のまちづくり条例」が制定されて8年、心温かく活力のあるまちを目指してさまざまな取り組みをしています。
今回、宗次 徳二氏に講演いただき、文化や心を大切にするまちづくりについて考える“第8回 「道徳のまち笠松」のつどい”を開催します。
皆さんお誘い合わせのうえ、是非お出かけください。
講演テーマ
『人生を成功に導く5つの実践』
宗次徳二氏講演会案内についてはこちらをクリックしてください。(PDF形式147KBytes)
開催日時
平成28年2月28日(日曜日) 午後2時から午後4時まで(午後1時20分開場)
開催場所
笠松中央公民館 3階 大ホール
住所 岐阜県羽島郡笠松町常盤町6番地
入場料
無料
駐車場
笠松中央公民館駐車場
注意 駐車台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせておいでください。
講師紹介
- 昭和23年10月14日石川県生まれ。生後すぐに孤児院に預けられたため両親は不明。
- 3才の時に裕福な雑貨商の宗次夫妻の養子になった。しかし、養父がギャンブル好きで財産を失い、養母が行方を告げずに家を出ていく。
- 養父との二人暮らしは悲惨な極貧生活で、15才までは電気のない暮らしが続いた。
- 高校を卒業後、不動産業で独立を果たし、昭和49年に夫婦で喫茶店経営を始める。
- 昭和53年に喫茶店で評判のよかったカレーの専門店としてカレーハウスCoCo壱番屋の1号店をオープン。
- 平成14年に1,000店舗まで到達し、のちにカレーチェーン店舗数世界一の1,300軒となった。
- 53才で会長職を勇退し食堂系人生に終止符を打った。
- 平成15年に、NPO法人イエロー・エンジェルを設立。
- 平成19年に宗次ホールをオープンし、現在はクラシック音楽の普及や演奏家を育てる事業を行っている。