笠松町では、避難行動要支援者(災害が発生した場合に避難の手助けなどを必要とする方)の名簿を作成しています。この名簿は災害時に身体が不自由などの理由から、避難が困難な方の安否確認、避難誘導などを速やかに行うために活用するものです。
そこで、平成27年度より地域における避難支援を希望し、支援を受けるために必要な個人情報を支援関係機関へ提供することに対して、同意される方の名簿を登録し、名簿登録者の安否確認、避難支援を行います。詳しくは、以下の制度の仕組みなどをご覧ください。
名簿登録対象者
- 介護保険における要介護3・4・5の認定者の方
- 65歳以上のひとり暮らしの方
- 65歳以上のみで構成する世帯の方
- 身体障害者手帳「1級」「2級」の方
- 療育手帳「A1」「A2」の方
- 精神障害者保健福祉手帳「1級」の方
- その他支援を必要とする方
支援関係機関
- 各自主防災会
- 民生・児童委員
- 消防機関(消防署・消防団)
- 警察署
- 笠松町社会福祉協議会
町で把握できない方の登録方法
町で把握できない方(上記対象者に該当しない方)を対象に、名簿への登録を随時受付しています。以下の名簿登録届出書にご記入のうえ、町役場総務課までご提出ください。なお、名簿登録届出書の入手方法は、町役場総務課または町ホームページよりダウンロードできます。
関係書類ダウンロード
笠松町避難行動要支援者登録届出書(記入例)(PDF形式253KB)
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。