公開日 2022年02月02日
使用済小型家電は、ごみとして捨てられたり、家庭で眠ったままになっているのが現状です。使用済小型家電の中には、レアメタルとよばれる貴重な金属を含んでいるものもあります。
そこで廃棄される小型家電から、この大切な資源を再生利用することを目的とし、小型家電の回収を行います。
家庭で不要となった小型家電のリサイクルにご協力ください。
回収する小型家電の種類
縦25センチメートル、横15センチメートルの投入口に入る大きさの小型家電で次の種類のものに限ります。
○携帯電話、PHS端末、スマートフォン
○携帯型ゲーム機
○デジタルカメラ
○ビデオカメラ
○デジタルオーディオプレーヤー
○CD・MDプレーヤー
○ICレコーダー
○電子辞書
○これらの製品に付属のACアダプター
回収場所と回収方法
役場1階ロビーにある使用済小型家電専用回収ボックスに、直接小型家電を入れてください。
回収ボックスの利用時間は、役場開庁時間内(平日午前8時30分から午後5時15分)です。
注意事項
1.回収ボックスに投入した小型家電は返却することができません。
2.携帯電話などの個人情報が含まれるものは、あらかじめデータを削除してください。
※穿孔機(携帯電話の主要電源部を破壊する工具)も設置してありますので、必要な方はご利用ください。
3.回収ボックスにはいらない小型家電は回収しません。今までどおり「不燃ごみ」のごみとして処分してください。
4.家庭から排出されるものに限ります。