公開日 2024年12月02日
病気やケガをしたとき、国保を取り扱う医療機関にマイナ保険証または資格確認書を提示すれば、医療機関で実際にかかった医療費の一部を支払うだけで診療を受けられます。残りの費用は国保が負担します。自己負担割合は次のとおりです。
加入者の自己負担割合
区分 | 小学校就学前 | 小学校就学~69歳 | 70歳~74歳 |
---|---|---|---|
負担割合 | 2割 | 3割 |
2割 (現役並み所得者は3割) |
こんなときに受けられます
- 診察
- 病気やケガの治療
- 治療に必要な薬や注射
- レントゲン撮影、検査
- 入院の費用(食事代は別です)