食費等の物価高騰の影響を特に受ける低所得の子育て世帯(ひとり親世帯以外)に、「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を支給します。

※ひとり親世帯分については、こちらをご覧ください。

 「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」⇒https://www.town.kasamatsu.gifu.jp/docs/2020071300012/

 

支給対象者

次の1または2に当てはまる方(※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く)

 

1.令和4年度中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金(前回の給付金)の支給対象者であった方

※令和4年度支給対象者は、当時18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)を養育する父母などのうち令和4年度住民税非課税の方です。

 

2.令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)を養育する父母などで、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方 

 ※令和6年2月末までに生まれた新生児も対象です。

 

支給額

児童一人あたり5万円

 

手続き方法

1.令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給対象者であった方

申請は不要です。

令和5年6月中に、令和4年度給付金を支給した口座に振込みます。

 令和5年6月15日に振り込みましたので、ご確認ください。

 

2.上記以外の方(収入が急変した方)

申請が必要です。

支給対象となる場合は、申請書、収入(所得)見込額申立書などを笠松町役場福祉子ども課へ提出してください。
※父母が共に児童を養育している場合は、児童の生計を維持する程度が高い方(通常、所得が高い方)が申請者になります。
※公務員(児童手当法第17条第1項に規定する「公務員」の方)は、所属庁(職場)による証明(児童手当受給状況)が必要です。

 

〈提出書類〉

申請書(PDF形式958KBytes)

収入見込額申立書(家計急変)(PDF形式604KBytes)

所得見込額申立書(家計急変)(PDF形式831KBytes)  (所得見込額申立書は、収入見込額申立書では該当にならなかった方のみ提出)

 

〈手続きに必要なもの〉

  • 申請者本人確認書類の写し(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(顔写真付き)など)
  • 受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードなど、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写し)
  • 児童と別居している場合、児童との関係性を確認できる書類の写し
  • 収入額がわかる書類(給与明細書、年金振込通知書など)

 

〈提出期限〉

令和6年2月29日(木)

申請期限を過ぎた場合は、申請を受け付けることができませんのでご注意ください。

 

〈支給日〉

後日郵送する支給決定通知書でお知らせします。

 

注意事項

  • 給付金の支給後、給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく必要があります。
  • 修正申告により住民税(均等割)が課税されるようになった場合は、笠松町役場福祉子ども課まで連絡してください。

 

 

 

お問い合わせ

福祉子ども課 子育て支援センター こども館 福祉会館

電話:058-388-1116

福祉子ども課 子育て支援センター こども館 福祉会館へのお問い合わせフォームはこちら