公開日 2025年10月15日
江戸時代から明治時代にかけて、笠松陣屋は美濃郡代の役所として、この地域の政治・経済の中心を担いました。明治維新後、岐阜県のルーツとなる笠松県庁や岐阜県庁が置かれた場所でもあります。
本企画展では、御前幕や五榜の掲示など笠松陣屋にまつわる貴重な資料のほかに、岐阜工業高等学校の生徒たちが制作したバーチャル映像を公開します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
企画展特別イベント開催!
講演会「美濃郡代 笠松陣屋」 講師:小川 敏雄氏(元岐阜県歴史資料館長)
【日時】令和7年11月9日(日)午後1時30分から3時
【場所】歴史未来館 1階 多目的ホール
【定員】50名
【参加費】無料
【申込方法】町申し込みフォームまたは電話でお申し込みください。
申し込みはこちら(別ウィンドウがひらきます。)
展示期間
令和7年11月1日(土)から12月7日(日)
【開館時間】 午前9時から午後5時
【休館日】 月曜日(祝日の場合はその翌日)
【入館料】 無料
場所・アクセス
笠松町歴史未来館(岐阜県羽島郡笠松町下本町87番地)
名鉄笠松駅から徒歩15分
名鉄笠松駅から公共施設巡回町民バス下門間ゆきに乗って10分、歴史未来館前下車
※駐車場有
笠松町歴史未来館の詳細についてはこちらをクリックしてください。
企画展ポスター
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。