公開日 2025年08月08日
笠松に伝わる美しい織物「美濃縞」。その歴史は古く、江戸時代から綿や絹綿交織の縞織物として親しまれてきました。本展示では、そんな美濃縞の魅力を多角的にご紹介します。
職人の手によって紡がれた糸が、どのようにして美しい縞模様になるのか。その繊細な工程を間近で感じられる展示や、美濃縞を使った現代的な作品の数々をご覧いただけます。
また、会期中には「講演会」「ワークショップ」「機織り体験会」も開催します。実際に美濃縞に触れ、その奥深い美しさをぜひ会場でご体感ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
企画展特別イベント開催!
1.講演会「美濃縞と笠松のせんい産業」
【日時】令和7年9月14日(日)午後1時30分~
【場所】歴史未来館 1階 多目的ホール
【定員】50名
【参加費】無料
【申込方法】町申し込みフォームまたは電話でお申し込みください。
申し込みはこちら(別ウィンドウがひらきます。)
2.ワークショップ「ミニ壁掛け作り」
美濃縞の布をはって小さな壁掛けを作ります。
【日時】令和7年9月28日(日)
①午前10時~11時30分 ②午後1時30分~3時
【定員】各10名
【場所】歴史未来館 1階 多目的ホール
【参加費】無料
【申込方法】町申し込みフォームまたは電話でお申し込みください。
申し込みはこちら(別ウィンドウがひらきます。)
3.機織り体験会※予約不要
機織り体験と製作工程の一部を実演見学できます。
【日時】期間中の日曜日 午後1時30分~4時
展示期間
令和7年9月6日(土)から10月13日(月・祝)
【開館時間】 午前9時から午後5時
【休館日】 月曜日(祝日の場合はその翌日)
【入館料】 無料
場所・アクセス
笠松町歴史未来館(岐阜県羽島郡笠松町下本町87番地)
名鉄笠松駅から徒歩15分
名鉄笠松駅から公共施設巡回町民バス下門間ゆきに乗って10分、歴史未来館前下車
※駐車場有
笠松町歴史未来館の詳細についてはこちらをクリックしてください。
企画展ポスター
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。