公開日 2023年10月07日
募集を終了しました。ご支援ありがとうございました。
多くの方から寄附や応援の言葉をいただきました。温かいご支援本当にありがとうございました。
皆さんからいただいた7,063,118円の寄附金や募金は、ネコたちの命を守るため大切に活用させていただきます。
一匹でも多くのネコたちが安心・安全に暮らせるように、引き継ぎ頑張っていきます。
空き厩舎を保護猫シェルターに改修
笠松競馬場の厩舎の周りには多くの飼い主のいないネコたちが暮らしています。しかし厩舎の移転計画が本格化したためネコたちが行き場を失う恐れが出てきました。
ネコたちの安全を守るため、保護猫ボランティア団体、岐阜県地方競馬組合と協力して令和4年10月から約100匹のネコにTNR(Trap:捕獲、Neuter:不妊手術、Retuen:元の場所に戻す)を実施しました。次のステップとして空き厩舎を保護猫シェルターに整備、運営をします。
そこで、笠松町はクラウドファンディング型ふるさと納税を実施します。寄附金はシェルターの改装費用のほか、運営費用などに充てられます。ネコたちの命を守るため、温かいご支援をお願いします。
プロジェクト内容
タイトル
「KASAMATSU RESCUED CATS 笠松競馬場のネコを助けて!!」
目標金額
各サイト3,500,000円
募集時期
令和5年7月7日(金)から10月6日(金)
募集サイト
・さとふるクラウドファンディング
・ふるなびクラウドファンディング
・ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング
ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング申込はこちら
返礼品
※町外の方のみ※寄付金額に応じてオリジナルグッズをお届けします。
クリアファイル&メモ帳、トートバッグ、ポロシャツ
(町内の方も寄附は出来ますが返礼品は受け取れません。)
Q&A
質問いただいた件についてお答えします。
町内の方でも寄附はできますか。
町内の方も寄附は出来ますが返礼品は受け取れません。
各募集サイトから「返礼品なし」の寄附を選択してください。
ボランティアの募集はありますか。
現在、保護猫団体「保護猫ひなたぼっこ」では、シェルターの手伝いをしてくれる無償ボランティアを募集しています。
活動場所:保護猫シェルター(笠松町内)
活動日 :毎日(シフト制)
募集人数:数名
申込条件:・年齢満20歳以上の健康な方
・ネコを飼った経験があり、ネコが好きな方
・時間に余裕があり、問題なく活動ができる方
活動内容:朝(9~12時)、夕方(16~19時)にエサやり、清掃、ネコの運動、投薬など
※時間は目安です。
申込先 :保護猫ひなたぼっこ(加藤) ☎090-5868-6903
後日、保護猫団体による面接を行います。
ご支援いただく皆さまへ
我が家には3匹のネコ(♂2匹、♀1匹)がいます。いずれも保護猫です。私自身はずっと犬派でしたが、十数年前、息子が捨て猫を拾ってきたので仕方なく飼い始めました。正直、最初は不安でした。でも一緒に暮らすうちにその魅力の虜になり、大切な家族になりました。しかし、競馬場周辺では今も多くのネコたちが過酷な環境で生きています。病気やケガの子も少なくありません。そんなネコたちを救うためにあなたの優しさを分けてください。
笠松町長 古田 聖人