公開日 2022年11月21日
令和4年11月18日(金曜日)松枝小学校で、町税務課職員による租税教室が開催されました。
児童たちは、救急車や消防車などの公共サービスがどのように運用されているのか、自分たちがお店で支払った消費税はどこへいくのかなどの身近な事例をもとに、税金が自分たちの生活にどのように関わっているのかについて学習しました。また、「税金のある世界とない世界」についてのアニメを視聴し、税金が必要であることや、税金を納めることの大切さの理解を深めることができ、充実した授業となりました。
撮影日 令和4年11月18日