公開日 2022年11月11日
「物品・役務等」の申請
令和5・6・7年度に笠松町が発注する「物品・役務等(製造の請負、財産の買い入れ、その他の契約)」に関する入札(見積)に参加を希望される方は下記の提出要領により必要書類を提出してください。
なお、申請をされても直ちに発注入札の指名があるということではありませんのでご留意ください
笠松町入札参加資格審査申請書提出要領(PDF形式148KB)
納税証明書(消費税および地方消費税)は、e-Taxを利用したオンライン請求ができます。
受付期間
定期受付
令和4年12月1日(木)から令和5年1月20日(金)まで(当日消印有効)
※令和5年1月23日(月)から令和5年3月31日(金)までの期間は申請を受け付けませんのでご注意ください。
随時受付
令和5年4月3日(月)から令和7年11月28日(金)まで
申請方法
提出書類一式をA4版個別フォルダーに順にはさんで、原則郵送にて笠松町役場総務部総務課に提出してください。
窓口での受付も行いますが書類審査は行いませんのであらかじめご了承ください。
なお、「登録希望業種調書」で「学校給食用物資」を選択した場合のみ追加提出書類があります。
詳しくは学校給食用物資の入札参加資格審査申請をご覧ください。
資格の有効期間
定期受付
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで
随時受付
申請を提出した翌月から令和8年3月31日まで
入札参加資格者番号
申請書を審査したのち、受付票(返信用はがき)で入札参加資格者番号(7桁)を通知します。
※返信用はがきがない場合、入札参加資格者番号の通知ができないため必ず提出してください。
変更について
申請内容に変更が生じた場合、速やかに変更届(任意様式)を提出してください。
なお、変更届(任意様式)には付番された入札参加資格者番号を必ず記載してください。
申請書類様式
申請書類は、下記の様式をダウンロードしてください。
1.提出書類チェック票
2.指名競争入札参加資格申請書
指名競争入札参加資格審査申請書(記載例)(PDF形式228KB)
3.登録希望業種調書
4.受付票(返信用はがき)
建設工事、測量・建設コンサルタント等業務
笠松町が発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等業務」への入札参加資格審査申請は、「岐阜県・市町村入札参加資格審査申請共同受付」で受付ます。
なお、不動産鑑定、漏水調査など共同受付対象外業種は「物品・役務等」での登録となります。
「建設工事、測量・建設コンサルタント等業務」については、入札参加資格審査申請(建設工事、測量・建設コンサルタント等業務)をご覧ください。
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。