公開日 2022年06月20日
「岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」
自転車は、生活に密着した身近な乗り物として多くの人に利用されています。しかしながら、主たる原因者が自転車運転者である交通事故は令和元年に71件、令和2年は92件と数多く発生しており、また、全国的に自転車利用者が加害者となる高額賠償事例が発生していることから、県は「岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」を制定しました。
この条例の施行により、周知期間を経て令和4年10月1日から、自転車損害賠償保険の加入が義務となり、ヘルメットの着用が努力義務となります。
まずは自分自身や家族が保険に加入しているか確認し、万が一の事故に備えましょう。
条例本文・概要・チラシ
岐阜県ホームページ(岐阜県自転車条例について)
岐阜県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例について(外部リンク)
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。