公開日 2022年02月14日
共有資産の課税について
土地・家屋を複数の方で共有している場合、納税義務については、持分割合に関係なく共有者全員が全額について連帯して負うことになります。また、共有資産の納税通知書は代表者の方へ送付しています。なお、 代表者は次の状況などを考慮し設定しています。
- 所有権異動前の代表者が引き続き所有する場合はその方
- 物件地に住所を有する方
- 笠松町に住所を有する方
- 近隣市町村に住所を有する方
- 持分の多い方
- 世帯主である方
- 登記順位が早い方 など
共有資産の代表者を変更する場合
代表者を変更する際には「共有代表者変更届」の提出が必要です。
※記載内容について確認させていただく場合がございますので、電話番号を必ずご記入ください。
届出書・記入例ダウンロード
届出書様式、記入例は、下欄からダウンロードしてご使用ください。
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。