岐阜県では、健康上の理由や年齢制限(12歳未満)などによりワクチン接種を受けられない方や、感染の不安を感じる無症状の県内在住の方を対象に、抗原定性検査やPCR検査等を無料で受けることができる検査事業を実施しています。詳しくはこちら(岐阜県公式ホームページ)(新しいウィンドウが開きます)
検査の概要
ワクチン・検査パッケージ等定着促進事業 | 感染拡大傾向時の一般検査事業 | |
実施の有無 | 〇 | 〇 |
無料検査の対象となる方 |
無症状の方で、原則ワクチンの3回目接種が未了の方 (対象者全員検査等、検査が必要と認められる場合は、3回目接種完了者も対象) |
無症状の方で、 ・感染の不安を感じている方 ・岐阜県内在住の方 |
実施期間 | 令和3年12月23日から令和4年6月30日まで | 令和3年12月28日から令和4年4月30日まで |
無料検査の対象となる受検目的 |
イベント、飲食、旅行、帰省等の社会経済活動を行うにあたり検査が必要 |
感染に不安を感じている |
検査を受ける際に必要なもの |
・本人確認ができる証明書(運転免許証、マイナンバーカード等) ・検査受検の目的を証明する書類 ※上記書類が無い場合は、検査申込時に申立書を記入し提出 |
・本人確認できる証明書(運転免許証、マイナンバーカード等) ※上記証明等で県内在住が確認できない場合は、公共料金の請求書等により居住実態の確認が必要 |
検査実施場所
最新の情報は、岐阜県公式ホームページ(新しいウィンドウが開きます)をご確認ください。
検査の種類
- 抗原定性検査 検査日にその場で結果が判明します。検査結果の有効期限は「検体採取日+1日」です。
- PCR検査等 通常、検体採取日の1から2日後に結果が判明します。検査結果の有効期限は「検体採取日+3日」です。
※検査を受ける場所によって受けられる検査の種類は異なります。
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。