公開日 2021年02月09日
令和3年度よりスタートする笠松町第6次総合計画(中間案)について意見を募集した結果、住民の皆さん及び笠松中学校の生徒からご意見をいただきました。
これらのご意見についての集計等、笠松町の考え方を示した実施結果は下記のとおりです。
笠松町第6次総合計画に対するパブリックコメントの実施結果(PDF形式176KBytes)
案件名
笠松町第6次総合計画
総合計画とは
笠松町総合計画条例に基づく計画であり、まち・ひと・しごと創生法に基づく総合戦略と一体的な計画として策定するもので、
笠松町の将来のあり方を展望するとともに、その実現に向け、さまざまな分野における取組の方向性をまとめた「まちづくりの指針」となる計画です。
閲覧場所
※上記ファイルのダウンロードのほか、次の場所でも閲覧することができます。
- 役場企画課(2階)
- 笠松中央公民館
- 松枝公民館
- 総合会館
- 福祉健康センター
※閲覧できる時間は、開庁日の午前8時30分から午後5時15分までです。
意見をご提出いただけるかた
- 町内に住所を有する方
- 町内に在勤又は在学する方
- 町内に事務所又は事業所を有する方
募集期間
令和2年12月17日(木曜日)から令和3年1月15日(金曜日)まで
※FAX・電子メールの場合は送信記録が最終日まで、郵送の場合は最終日の消印のものまで有効とします。
意見書を次のいずれかの方法でご提出ください。
- FAX :(058)387-5816 笠松町役場 企画環境経済部 企画課 宛
※送付状などは不要です。「意見等提出書」だけを送信してください。
- 電子メール :
※迷惑メール防止のため、画像で表示しています。
- 郵送 :〒501-6181 笠松町司町1番地
笠松町役場 企画環境経済部 企画課 宛
- 持参 :企画課(役場2階窓口)
意見書
留意事項
- 提出いただいた意見書は、お返しできません。
- 個々のご意見に直接回答はいたしません。
- 電話・窓口等での口頭による意見は受付出来ませんのでご了承ください。
- 意見書には、氏名、住所、連絡先などを必ず明記してください。記入がないものは受付できません。
- 町が、意見書に記載された氏名等の個人情報を公開することはありません。
結果の公表
お寄せいただいたご意見は、内容ごとに整理・分類し、町のホームページで公表する予定です。
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。