福祉会館の利用について
令和4年1月以降の団体使用について、下記のとおり運用いたしますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
【老人福祉センター(1階)】
1.団体構成員全員が町内在住者かつ60歳以上である。 2.団体の代表者が町内在住者である。
【学習等供用施設(2階)】
1.団体構成員の6人以上が町内在住、在勤または在学者である。 2.団体の代表者が町内在住者である。
※上記の要件を全て満たした団体について、施設使用許可をするものといたします。(ただし、町内会など地域活動に資する団体は除く)
使用申請の際は、申請書のほかに下記チェックシートも併せて提出してください。
チェックシート (老人福祉センター)(PDF形式75KBytes)
チェックシート (学習等供用施設)(PDF形式75Kbytes)
使用可能施設及び人数制限について
・使用人数及び使用できる部屋について、通常と異なり制約がありますのでご注意ください。
使用可能施設及び人数制限について、こちら福祉会館定員福祉会館定員0705.pdf(139KBytes)をご覧ください。(令和4年7月5日更新)
・クラスター発生の恐れがある活動での利用は、当面の間、見送りさせていただきます。
・マッサージ機器の利用や個人でのホールの利用は、当面の間、見送りさせていただきます。
利用時間について
利用時間
午前9時から午後9時30分
休館日
日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)
施設利用時の受付について
施設をご利用される当日は、こちらの方法により(別ページとなります。)、ご来館していただくようご理解とご協力をお願いします。
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。