マイナンバーカードを発行済みの方を対象に、マイナポイント予約・申込の支援窓口を開設しています。マイナンバーカードの読取りに対応したスマートフォンやカードリーダーをお持ちでない場合や、ご自身で予約・申込が難しい場合は、本窓口をご活用ください。
マイナポイントとは
マイナポイントとは、マイナンバーカードを取得し、マイナポイントを予約した人を対象に、選択したキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイントを国が付与する仕組みです。
マイナポイント第2弾キャンペーン内容
令和4年6月30日(木曜日)より、マイナポイント第2弾(最大2万円相当ポイント付与)の申込みが開始されました。
対象者:令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請し、総務省が設定した期限までにポイント申込みをした方
キャンペーン1
2万円までのチャージまたはお買い物(最大5,000円分)
※キャンペーン1は令和4年6月30日以前からポイント申込みを開始しています。
キャンペーン2
健康保険証利用申込み(7,500円分)
キャンペーン3
公金受取口座登録(7,500円分)
日時
平日(役場開庁日)の午前9時から午後4時
場所
役場1階 玄関横ロビー
持ち物
- マイナンバーカード(手続きには、マイナンバーカード交付時に設定した4桁の暗証番号も必要ですので事前にご確認ください)
- キャッシュレス決済サービスの決済サービスID、セキュリティコード(こちら(総務省ホームページ)でご確認ください)
- 公金受取口座の銀行名・支店名・口座番号が分かる通帳またはキャッシュカード
注意事項(重要)
- 決済サービスによっては、マイナポイント申込前に別途ご自身で事前の登録手続を行う必要があります。事前登録が必要な決済サービス一覧はこちら(総務省ホームページ)で確認ができます。
- スマートフォンアプリからの申込のみ対応した決済サービスについては、マイナンバーカードの読取りができるスマートフォンが必要です。
本窓口以外の手続きスポットについて
マイナポイント手続スポット検索(総務省ホームページ)にてご確認ください。
マイナポイントに乗じた詐欺について
マイナポイント事業を騙った詐欺にご注意ください。
問合せ
- マイナポイントに関する問合せ
マイナンバーコールセンター 0120-95-0178(5番)
- 本窓口に関する問合せ
笠松町役場企画課 058-388-1113
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。