公開日 2024年04月09日
笠松町では地元で生産された農畜産物などを積極的に取扱う飲食店、販売店や食品加工所などをぎふ地産地消推進の店(以下、「ぎふ~ど」という。)として認定し、地産地消の取組みを広く消費者へPRをする、ぎふ地産地消推進の店認定事業を進めていきます。
ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」認定店募集へのリンクはこちら
認定されると
笠松町から認定証を交付し、地産地消をPRすることができる「ぎふ~ど」のシンボルマークが入ったステッカーやのぼりなどのPR資材を配布します。
「ぎふ~ど」は、認定証やPR資材を地産地消のPRのため、自由に使用できます。
「ぎふ~ど」認定店
令和5年4月1日現在、以下の店舗を認定しています。
No. | 店舗名称 | 所在地 | 連絡先 | 現在の取組み | 店舗のPR |
1 | 笠松町門間111番地 |
058-388-3208 |
地域の生産者のお米、野菜、果物などを販売しています。 | 朝収穫した旬の野菜が、販売台の上に所狭しと並べられています。地域伝統の佐波いちごが自慢の逸品。 鶏卵やイチジクも人気です。 |
連携市町の「ぎふ~ど」認定店
岐阜市、羽島市、山県市、瑞穂市、本巣市、羽島郡岐南町、本巣郡北方町と連携して、地場産品を取り扱う店舗などを応援します。
実施要綱
ぎふ地産地消推進の店認定実施要綱は以下からダウンロードできます。
ぎふ地産地消推進の店認定実施要綱(PDF形式173KBytes)
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。