平成30年度 笠松町歴史未来館の行事紹介2018年7月1日
本年度は、開館3周年を迎え、館内リニューアルや記念講演会、館蔵品を紹介する資料集の発行など、企画展とあわせてさまざまな行事を開催します。ぜひお気軽にご来館ください。
また、館内の大幅な展示替えに伴い下記の期間中は休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
休館期間
館内リニューアルのため、休館します。1階に笠松の歴史や文化、2階では航空宇宙関係の展示を行い、未来志向の展示などの充実に加え、町指定文化財の慈眼寺蔵円空作「不動明王像」と「毘沙門天像」の2体を常設展示します。
新しくなった歴史未来館にぜひご来館ください。
平成30年5月21日(月)~6月8日(金)
企画展
開催気間 | 企画展名称 | 場所 | |
平成30年4月3日から5月20日 | 館蔵品展 |
片桐二郎が遺したガラス板写真 ~昭和初期の笠松~ |
笠松町 歴史未来館 |
6月9日から7月16日 | 企画展 |
プログラミングロボット |
|
8月4日から9月9日 | 企画展 | 戦争の記憶 | |
9月19日から10月21日 |
巡回パネル展 |
日本の宇宙科学の歴史 | |
10月30日から12月5日 | 企画展 | 多面体の世界 | |
平成31年1月4日から2月3日 | 新年企画 | 干支「亥年展」 |
講座
開催日 | 内容 | 場所 | |
7月22日(日) 午後1時30分から |
開館3周年記念講演会 | クスリと健康を科学する | 笠松中央公民館 |
9月2日(日) 午後1時30分から |
開館3周年記念講演会 | 美濃笠松の円空(仮) | 笠松中央公民館 |
10月頃(未定) |
秋の講座 | 和綴じ本を作ろう | 歴史未来館 |
秋頃(未定) |
未来探訪 | 計画中 | 計画中 |
チラシ
平成30年度歴史未来館年間スケジュール(PDF形式373KBytes)
【入館料】無料
【開館時間】午前9時から午後5時
【休館日】月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日・年末年始
開催日時や内容などは変更になる場合があります。
詳細な内容については、各行事の詳細が決まり次第、随時町ホームページや町広報にてお知らせいたします。
歴史未来館について詳しくは、こちらのページをご覧ください。