7月31日に任期満了を迎える笠松町農業委員会の委員を推薦・応募により募集します。
募集人数
15人
任用期間
令和5年8月1日から令和8年7月31日まで
職務内容
農地法によりその権限に属された事項についての審査、決定などの業務。
・農業委員会総会(月1回を基本)に出席し、農地法などの権限に属された事項を審議
・農地法に基づく転用申請などの調査
・農地の利用状況の調査
・担い手への農地集積や遊休農地、耕作放棄地の発生防止や解消の推進
・その他各種研修会などへの出席 など
委員報酬
会長 月額6,300円
委員 月額5,400円
※農地利用の最適化に向けた活動の実績に応じた加算額あり
資格要件
農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる方。
ただし、次のいずれかに該当する方は、推薦を受けまたは応募することができません。
・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの方
募集方法
区分 | 方法 | 提出書類 | |
推薦 | 個人推薦 | 推薦代表者と2人以上の個人連名により推薦する方法 | 様式第1号(推薦書) |
団体推薦 | 農業者が組織する法人または団体が推薦する方法 | 様式第2号(推薦書) | |
応募 | 自らが委員に応募する方法 | 様式第3号(応募申込書) |
提出書類に必要事項を記入し、受付期間中の役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分までに笠松町役場2階環境経済課へ提出して下さい。
※郵送による提出も受け付けます。(受付期間中に必着のみ可)
※メール、FAXによる提出については受付をしません。
なお、提出書類は下記からダウンロードしていただくか、笠松町役場2階環境経済課にてお渡しします。
受付期間
令和5年3月23日(木)から令和5年4月19日(水)午後5時15分まで【必着】
選考方法
推薦と応募による委員候補者の総数が15人を超えた場合、または町長が必要と認めた場合は評価委員会を設けて各候補者について評価を行い、その評価結果により町長が候補者を決定します。
募集要項・提出書類
募集要項・提出書類については、下欄からダウンロードできます。
様式第1号 農業委員会委員候補者推薦書(個人による推薦)(Word形式16KBytes)
様式第1号 農業委員会委員候補者推薦書(個人による推薦)記入例(PDF形式143KBytes)
様式第2号 農業委員会委員候補者推薦書(団体による推薦)(Word形式16KBytes)
様式第2号 農業委員会委員候補者推薦書(団体による推薦)記入例(PDF形式152KBytes)
様式第3号 農業委員会委員候補者応募申込書(Word形式16KBytes)
様式第3号 農業委員会委員候補者応募申込書 記入例(PDF形式139KBytes)
提出・問合先
〒501-6181 岐阜県羽島郡笠松町司町1番地
笠松町役場 環境経済課(農業委員会事務局)
電話058-388-1114
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。