町では、災害の種類(地震・洪水・内水氾濫・火災)、笠松町洪水ハザードマップや施設の耐震状況などを参考に、災害時に使用可能であるかを判断して「指定緊急避難場所」と「指定避難所」を定めています。いざという時に避難できるよう、お近くの避難所を確認しておきましょう。
指定緊急避難場所
緊急的に身を守るため一時的に避難する場所のことをいいます。
指定避難所
自宅や仮設住宅に入居できるようになるまでの間、炊き出しや物資などの提供を受けながら過ごすための場所のことをいいます。
用語解説
- 洪水
河川から増水し陸地が水浸しになること
- 内水氾濫
局地的豪雨により、側溝や下水道、排水路だけでは降った雨を流しきれなくなること
指定緊急避難場所・指定避難所一覧表
笠松町が指定した指定緊急避難場所と指定避難所は以下の一覧表で確認ができます。
また、指定緊急避難場所・指定避難所の場所(地図)はこちらから確認できます。
指定緊急避難場所・指定避難所(別ウインドウが開きます)