公開日 2019年07月01日
このサービスは、町民の皆さんと協働したまちづくりを行い開かれた町政を実現するため、町民の皆さんが主催する研修会などに町職員を広報スタッフとして派遣し、行政情報を積極的に提供することにより、町政への理解を深めていただくことを目的に実施しています。
対象
町内に在住・在勤または在学する方が10人以上参加し、町行政の理解を深めるための研修会や、まちづくり活動のための会合などを自主的に開催する場合を対象とします。
開催時間と場所
町内の公共施設などにおいて、平日・休日を問わず午前9時から午後9時までの間の2時間程度で実施します。
利用できない場合
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれのあるとき。
- 政治、宗教または営利を目的とした催しなどを行うおそれのあるとき。
- ふれあい広報サービスの目的に適合しないおそれのあるとき。
ふれあい広報サービスの流れ
- 企画DX課へ申し込み(ふれあい広報サービス対象事業実施計画書を企画DX課へ提出してください。)
様式は下欄からダウンロードできます。項目をクリックしてください。
ふれあい広報サービス対象事業実施計画書(PDF形式61KB)
ふれあい広報サービス対象事業実施計画書記入例(PDF形式71KB)
- ふれあい広報サービス対象事業認定通知書の受理
- 担当課などの広報スタッフと事前打合せ
- ふれあい広報サービスの実施
その他、注意事項
ふれあい広報サービスは町民の皆さんが主催する研修会などに、行政情報を提供する担当課職員(広報スタッフ)を派遣する制度ですので、会場の手配や研修会等の周知などは、主催者側でお願いします。
PDFファイルをご覧になるには
アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。