公開日 2014年04月01日
受水槽
受水槽とはアパート、中高層ビルなどで、水道管を通って送られてきた水をいったん貯めておくところです。給水方式には、大別して直結給水と受水槽式給水があります。
受水槽式給水とは配水管からの水を受水槽に貯め、ポンプで加圧して給水する方式です。
直結給水については直結給水のページをご覧ください。
受水槽式給水のメリット・デメリット(良いところ・悪いところ)
メリット(良いところ)
受水槽の貯水機能により、断水などのときにも水の使用が可能です。
瞬間的に多量の水を使用する建築物の場合は、給水の設備の規模を小さくすることができる場合があります。
デメリット(悪いところ)
水の受水槽内における滞留時間が長いと、水質が下がる場合があります。
受水槽の維持管理費は定期点検、清掃、電気代などが必要です。
受水槽の設置スペースが必要です。
配水管の水圧を利用して給水することができないため、ポンプなどが必要となります。
受水槽の容量計算書
アパート・マンションなどの建築の際に受水槽式給水とする場合、容量計算書にて容量計算を行い、申請書を提出時に添付してください。なお申請書名は工事申込書並びに施工承認申請書です。
受水槽容量計算書については、下欄からダウンロードできます。なお必要なかたは、項目をクリックしてください。
受水槽容量計算書(PDF形式37.5KBytes)