公開日 2009年04月27日
上水道の概要
笠松町の水道事業は、昭和30年の創設から、昭和55年の第5次拡張事業を経て現在に至っています。水源地は、笠松地区にある第1水源地、第2水源地、松枝地区にある第3水源地、下羽栗地区にある第4水源地の4ヶ所があり、各戸に給水をしています。笠松町の水源は水質が極めて良質で浄水施設はなく、井戸水を直接ポンプ揚水し次亜塩素酸ナトリウム滅菌を施し給水しています。
| 給水区域 | 笠松町全域 |
|---|---|
| 計画給水人口 | 23,000人 |
| 計画1人1日最大給水量 | 700リットル |
| 計画1人1日平均給水量 | 520リットル |
| 計画1日最大給水量 | 16,100立方メートル |
| 計画1日計画給水量 | 11,960立方メートル |
| 時間最大比 | 1.5 |