公開日 2014年04月01日
給水装置
水をお届けするために公道などに埋められた水道管を配水管といいます。
配水管から分かれて家庭まで引き込まれた給水管、分水栓、止水栓、メーター、給水栓(蛇口)などを総称して給水装置と呼んでいます。
維持管理について
配水管からメーターまでは水道課で管理しています。
宅地内(民地内)のメーターから奥の給水装置については水道使用者または建物所有者で維持管理をしていただくことになっています。これら敷地内の配水管、メーターの位置は図面などにより確認しておきましょう。また定期的にメーターを見ておくことは、使用水量の把握による家計の節約に役立つほか、目に見えない水漏れを知る際に役立ちます。