入所を希望する介護保険施設へ直接申し込み、介護保険施設と契約をしてください。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
常時介護を必要とし、居宅での生活が困難な要介護者が入所する老人福祉法上の特別養護老人ホームです。
利用するには、原則要介護3から要介護5の認定を受けることが必要です。
施設では、食事・入浴・排泄などの介護、日常生活における生活、機能訓練などのサービスが受けられます。
入所者が能力に応じて自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指します。
介護老人保健施設(老人保健施設)
病状が安定期にある要介護者が入所する老人保健施設です。
利用するには、要介護1から要介護5の認定を受けることが必要です。
施設では、機能訓練、看護・介護サービスを中心とした医療と日常生活サービスを提供し、入所者の自立を支援し、居宅への復帰を目指します。
介護療養型医療施設(療養病床)
病状が安定期にあり、長期にわたる療養を必要とする要介護者が入所する長期療養施設です。
利用するには、要介護1から要介護5の認定を受けることが必要です。
療養上の管理、看護、機能訓練その他の医療を提供し、入所者が能力に応じて自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指します。