公開日 2025年07月31日
スマートフォンをお持ちでない方や操作に不安がある方を対象に、スマートフォン教室を開催します。今まで一度もスマートフォンを操作したことがない方でも楽しみながら練習できる教室です。お気軽にご参加ください。
内容・日程
| 月 | 日程・場所 | 時間 | 
			 講座内容  | 
		
| 
			 10 月  | 
			
			 10月8日(水) 10月15日(水) 10月22日(水)  | 
			
			 10時00分から11時00分まで 11時10分から12時10分まで  | 
			
			 -インターネットを使ってみよう -マイナポータルを活用しよう [※1]持ち物あり  | 
		
| 
			 13時30分から14時30分まで 14時40分から15時40分まで  | 
			
			 -地図アプリを使おう -ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう  | 
		||
| 
			 11 月  | 
			
			 11月5日(水) 11月12日(水) 11月20日(木)  | 
			
			 10時00分から11時00分まで 11時10分から12時10分まで  | 
			
			 -メッセージアプリを使おう~LINEの使い方~ -笠松町オンライン行政を使ってみよう~笠松町ホームページ/笠松町LINE /乗合送迎サービス「チョイソコカラタン」~  | 
		
| 
			 13時30分から14時30分まで 14時40分から15時40分まで  | 
			
			 -浸水ナビを使って水害シミュレーショ ンを見てみよう -全国版救急受診アプリ(Q助)で病気 やけがの緊急度を判定しよう  | 
		||
| 
			 12 月  | 
			
			 12月2日(火)  | 
			
			 10時00分から11時00分まで 11時10分から12時10分まで  | 
			
			 -生成AIを使ってみよう ~ChatGPTの使い方~ -オンライン診療を使ってみよう [※2]持ち物あり  | 
		
| 
			 13時30分から14時30分まで 14時40分から15時40分まで  | 
			
			 -生成AIを使ってみよう~ChatGPTの使い方~ -オンライン会議アプリを使ってみよう~ZOOMの使い方~  | 
		
費用
無料
持ち物
筆記用具、スマートフォン(お持ちでない方には無料で貸し出します)、上履き(総合交流センターのみ)
[※1]マイナンバーカード、利用者証明書、電子証明書のパスワード(数字4桁)
[※2]健康保険証(任意)、クレジットカード(任意)
予約方法
下記のコールセンターにて受付(9月16日(火曜日)から受付開始)
(各講座定員10名)
お問い合わせ
MXモバイリング株式会社(笠松町が本講座について委託している会社です)
コールセンター(午前10時から午後5時まで 土日祝日を除く)
電話:052-990-6524