令和2年度の町予算は、令和2年第1回笠松町議会定例会で可決されました。一般会計は、67億870万円(前年度当初比0.03パーセント増)、特別・企業会計は、67億8,694万1千円(前年度当初比2.22パーセント増)で、総額134億9,564万1千円(前年度当初比1.11パーセント増)です。

会計別予算額一覧表
会計名 令和2年度予算 令和元年度予算 比較 対前年度比
一般会計   6,708,700,000円 6,707,000,000円 1,700,000円   0.03%
国民健康保険特別会計 2,201,345,000円 2,338,766,000円 -137,421,000円     -5.88%
後期高齢者医療特別会計 319,886,000円 286,382,000円   33,504,000円

11.70%

介護保険特別会計 1,996,757,000円 1,932,831,000円

63,926,000円

3.31%
水道事業会計 855,834,000円 659,561,000円  196,273,000円    29.76%
下水道事業会計 1,413,119,000円 1,422,317,000円 -9,198,000円 -0.65%

総額

13,495,641,000円  13,346,857,000円 148,784,000円     1.11%

 

内容

 令和2年度は、「自分たちの資源や強みを生かす」と「民間との協働」を2本柱に、「豊かさと安らぎのある町」のビジョンを実現するため、積極的な予算を編成しました。
 税収が伸び悩む中での厳しい財政状況ですが、「実行の年」と位置づけ、やるべきことはしっかりやる、変えるべきところは果断をもって変えるという決意で臨みました。
 特に、子育て支援と防災対策、公共施設の利便性向上などに力を入れ、産学官の連携にも布石を打つとともに、行財政の”体質改善”を目的にスリム化への取り組みもスタートさせます。

一般会計  67億870万円

一般会計歳入歳出予算の構成

令和2年度予算歳入、歳出

 

令和2年度一般会計予算歳入一覧表
科目 予算額 構成比 説明
町税  2,728,085,000円

40.7%

町民税、固定資産税や軽自動車税など皆さんが納められる税金
国県支出金 1,296,220,000円 19.3% 特定の事業に対して国や県から出るお金
地方交付税   1,075,000,000円

16.0%

町の財政事情に応じて所得税、法人税、酒税など国の税金から交付されるお金
譲与税・交付金 617,168,000円 9.2% いったん国に徴収されたものが、配分されるお金
分担金及び負担金・使用料及び手数料 301,302,000円  4.5% 保育料、施設使用料、住民票発行手数料などのお金 
町債   254,000,000円 3.8% 事業をするときに国や銀行などから借りるお金
繰越金   200,000,000円 3.0% 前年度から繰り越したお金
その他  236,925,000円 3.5% 寄附金、広告掲載料などのお金
合計   6,708,700,000円 100%  

 

令和2年度一般会計予算歳出一覧表
科目 予算額 構成比 説明
民生費 2,505,975,000円 37.3% 乳幼児、高齢者、障がい者の福祉、保育に使うお金
衛生費 974,348,000円 14.5% 健康診断、予防接種やごみ、し尿処理などに使うお金
教育費 871,398,000円 13.0% 学校教育、社会教育などに使うお金
総務費  750,144,000円 11.2% 全般的な事務管理、公共施設巡回バスなどに使うお金
公債費 538,626,000円 8.0% 借入金の返済に使うお金
土木費  507,800,000円 7.6% 道路、河川、公園などの整備に使うお金
消防費  380,202,000円 5.7% 消防施設整備などに使うお金
その他

180,207,000円

2.7%  
合計  6,708,700,000円 100%  



 

母子ファーストの子育て支援
  事業の概要 予算額

新こども館調査設計事業

 老朽化している子育て支援拠点施設「こども館」の改築に向けて、子育て世代の方々などから意見やアイデアを募る機会を設け、より子育て支援が充実していくよう検討します。

317万円

産後健診・ケア事業

 産後のうつ予防や乳児への虐待防止のため病院と連携し、産後健診や産後の心身ケア、育児サポートを実施します。
 ・産後健診:産後2・4週間の2回 対象200人
 ・産後ケア:宿泊型、デイサービス型、
       アウトリーチ型【助産師訪問】

229万円
療育相談事業

 児童の発達不安に対応するため、臨床心理士による療育相談を実施します。

18万円

乳幼児・児童・生徒医療費助成事業

 中学校3年生までの医療費助成など、子育て世代がいつでも安心して医療が受けられるよう福祉の増進を図ります。

9,398万円
放課後児童クラブ運営事業

 保護者が就労などにより学校から帰っても家庭にいない児童に対し、家庭に代わる生活の場として、放課後児童クラブを開設します。
 【平 日】放課後~午後7時 (3年生まで)
 【土曜日・夏休み等】午前7時30分~午後7時(6年生まで)

1,292万円
松枝小学校屋内運動場(体育館)空調機設置事業

 夏季の学校活動における熱中症対策及び災害時における避難所環境の向上を図るため空調機を設置します。

490万円

 

公共施設を使いやすくする
  事業の概要 予算額
笠松中央公民館施設改修事業

 施設利用環境の向上を図るため、笠松中央公民館1階の男子・女子トイレを全て洋式化します。

431万円
公共施設フリーWi-Fi環境整備

 住民利用者の多い公共施設3施設にフリーWi-Fiを先行設置します。

 ・役場、笠松中央公民館、福祉健康センター

331万円

 

地域の守りを固める
  事業の概要 予算額
自主防災組織育成事業

 各自主防災会が整備する防災資機材に対して補助します。毎年申請いただくことが可能となりました。
 また、地域防災リーダーを育成するため防災士の資格取得に対し助成を行います。

109万円
防犯対策事業

 公共施設への防犯カメラ設置及び青色回転灯自主防犯パトロールによる防犯対策を実施します。
 ・防犯カメラ設置施設
   役場、笠松中央公民館、松枝公民館、総合会館

140万円

地籍調査事業

 大規模な災害発生時に迅速な復旧ができるよう、土地の境界を明確にする地籍調査事業を、これまでの地区に加え、新たな地区に着手し、実施します。

1,137万円

排水路改良事業

 ゲリラ豪雨などの水害対策として、平成24年度より進めている笠松町流域関連公共下水道雨水計画を継続させ、令和元年度完成した雨水貯留施設の周辺整備を進めます。

2,700万円

 

連携してまちづくりを彩る
  事業の概要 予算額

学官連携事業

 包括連携協定を締結している岐阜大学・岐阜聖徳学園大学や岐阜工業高等学校との学官連携による事業を実施します。
 ・フューチャーセンター、歴史未来館記念講演会講師、笠松駅イルミネーション設置 など

60万円

県内プロスポーツ支援

 県内プロスポーツチームへの支援。選手の地域貢献をまちづくりに活かすとともに、地域のスポーツ文化の醸成を図る。
 ・FC岐阜(サッカー)
 ・岐阜スゥープス(バスケットボール)

90万円

地域活性化等促進事業補助金

 商工会青年部が中心となり笠松みなと公園で開催される「かさマルシェ」は、多くの若者や子育てファミリーなど年々来訪者が増加。運営に必要な設備に要する費用を助成します。

40万円

 

財政のダイエットに挑む
  事業の概要 予算額

事務事業を見直し、歳出の抑制に取り組む

・公共施設の清掃の見直し
  職員で対応可能な箇所を清掃することにより経費を削減
・臨時雇用職員数の見直し
  人員の適正配置による見直し及び業務の一部を外部委託することにより経費を削減
・公用車の運用見直し
  老朽化した公用車を廃車し、運用方法を見直すことで維持管理経費を削減

-1,600万円

※前年度当初予算との比較

 

その他主要事業
  事業の概要 予算額

町内会助成事業

(春まつり補助)

 笠松春まつりへの神輿参加町内への補助内容の拡充

  (宵まつり)中神輿、幼児用神輿の追加及び限度額引上
  (本まつり)幼児用神輿、おばばの追加及び限度額引上

475万円

LINEやSNSの公式アカウント開設

 若い世代に普及しているLINEやTwitter、Instagramを活用して幅広い層へ向けた情報発信をします。

地域広報推進事業

 町内会掲示板の新設及び全面改修に対して補助します。
  ・補助率 2/3 限度額 30,000円

15万円

敬老福祉事業  長寿を祝福し、高齢者の福祉増進に寄与する敬老祝金の交付や敬老のつどいなどを開催します。 443万円
全国健康福祉祭ぎふ大会開催事業  11月1日(日)・2日(月)米野の多目的運動場周辺において、ねんりんピック岐阜2020の笠松会場としてゲートボール交流大会が開催されます。 652万円
運動場トイレ設置事業  米野の多目的運動場をはじめ周辺グラウンドの利用環境の向上を図るため、ねんりんピック岐阜2020の開催に合わせ、水洗トイレを設置します。 2,000万円
ごみ収集処分事業  岐阜羽島衛生施設組合の焼却機能が停止したため、県外施設にごみ処理を委託して、滞りがないように今後も努めてまいります。引き続き次期ごみ処理施設建設事業を関係市町と連携して推進します。 5億8,738万円
資源集団回収事業  資源集団回収を奨励するため、回収量に応じた奨励金を交付します。 200万円
道路新設改良事業  パイプラインの上部利用を継続実施していくため、長池地内から北及地内(市街化区域まで)の修正設計を実施します。 861万円
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施  高齢者の健康づくりのため、国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険で連携し、一体的に保健事業や介護予防事業を進めるための体制を整備します。

人間ドック受診者助成金

(国民健康保険特別会計)

 国民健康保険加入者(40歳以上)に対し、人間ドックの受診費用の助成を実施します。 105万円

地域支援事業

(介護保険特別会計)

 介護予防リーダーの養成や活動支援、介護予防の普及啓発など介護予防活動の促進に努めます。 8,546万円

お問い合わせ

企画課

電話:058-388-1113

企画課へのお問い合わせフォームはこちら