公開日 2025年03月12日
公共施設予約システムとは
笠松町公共施設予約システムをご利用される方は、下のバナーからお入りください。
空き状況の確認もすることができます。
施設のオンライン予約や抽選予約をするためには、システムの利用者登録が必要になります。ただし施設の空き状況の参照には、登録は不要です。
1.上のバナーから、施設予約システムへ進み、利用者登録のタブから仮登録をお願いします。
2.仮登録後、窓口にて笠松町公共施設予約利用者登録申請書のご提出、利用者登録料もしくは更新利用者登録料をお支払いしていただき本登録を完了してください。(「公共施設予約システム利用者登録」参照)
3.本登録後、登録番号とパスワードで施設予約システムにログインして、利用施設の予約を行います。
4.予約の後、窓口での使用料の支払い手続きをとなります。
※なお、登録の有効期限は毎年12月末までのため、更新を希望される方は毎年11月末ごろまでに登録更新の手続きを行ってください。
※施設予約システムで予約する際には、登録番号とパスワードが必要となります。
登録番号…利用者(団体)の番号となります。
パスワード…仮登録時に決められたパスワード。半角数字9~12桁でパスワードの設定をして下さい。 パスワードは、ご自身で変更することができます。
公共施設予約システム利用者登録
笠松町公共施設予約利用者登録申請書.xlsx(Excel形式26KB)を記入し、中央交流センターの窓口へ申請してください。
その際に代表者の方の本人確認を行いますので、運転免許証や保険証等の本人確認ができるものをご持参下さい。
受付後、約1週間で利用登録が完了した後、予約システムが利用可能となります。
システム登録が可能な方
1.団体の代表者が、町内在住・在勤・在学していること。
2.町内在住・在勤・在学者が、6名以上いること。
■抽選予約(登録必要)
1. 申し込み期間
1次抽選:施設利用月2ヶ月前の1日から5日まで
2次抽選:施設利用月2ヶ月前の6日から15日まで
※1次抽選については、町スポーツ協会、町文化協会、町レクリエーション協会に属している団体のみとなります。
※登録団体(協会に属していない団体の方)の方は、2次抽選からとなります。
※申し込み時間は、抽選毎に全施設合計10時間までとなります。
2. 抽選確定
施設利用月の2ヶ月前の16日に自動抽選を行い、結果メールが送信されます。
3. 使用料の支払い
16日正午以降、中央交流センター・松枝交流センター・総合交流センター窓口にて、使用料の支払い手続きをして下さい。
抽選があった月の月末までに支払い手続きが行われなかった場合は、当選は無効とさせていただきます。
■一般予約(登録必要)
1.申し込み期間
抽選期間終了後(施設利用月の2ヶ月前の16日正午以降)に空いている施設は先着で申し込むことができます。使用する当日まで申し込みが可能です。
※システムの月別から一括予約を行う場合、一度に申込みが行える日数は5日となります。
2. 使用手続
一般予約をした後、中央交流センター・松枝交流センター・総合交流センター窓口にて使用料の支払い手続きをして下さい。
※使用日を含む6日前からキャンセル料がかかります。
一般申込(※予約システム利用者登録をしていない方の予約方法)
1.申し込み期間
利用日の1か月前の初日から、窓口にて申込をお願いします。
2.使用手続き
中央交流センター・松枝交流センター・総合交流センター窓口にて、使用料の支払い手続きをして下さい。
キャンセル料について
キャンセル料は、施設の使用の有無にかかわらず、予約、申請している場合、使用料をお支払いしていない場合でも発生します。
計画的なご利用をお願いいたします。
※屋外施設において、使用当日、雨等の天候不順により施設が使用できない場合は、キャンセル料はかかりません。
【キャンセル料】
・使用日の6日前から2日前までは、支払うべき使用料または利用料金の5割に相当する額
・使用日の前日から当日以降 支払うべき使用料または利用料金の10割に相当する額
使用料のお支払い
中央交流センター・松枝交流センター・総合交流センター窓口にて、開館日の午前8時30分から午後5時15分までの間にお支払いください。
※ただし、土日祝日については中央交流センター窓口へお願いします。
【使用料】
こちらをご覧ください。
予約システムが利用可能な端末
●インターネットに接続可能なパソコン及びスマートフォン
※施設予約専用端末
笠松中央交流センターに設置してある専用端末からも、空き状況確認や抽選申し込み等がご利用できます。