公開日 2025年04月01日

 公共施設や庁舎などへの交通利便性を高め、行政サービスの充実を図るため、下門間と米野を発着点に町の施設を巡回しています。

令和7年4月1日のダイヤ改正による変更点や、朝ダイヤルートについてはこちらをご覧ください。

運行時間・時刻表

平日

 始発  午前6時40分発(名鉄笠松駅前ゆき)
 最終  午後6時20分発(下門間ゆき・米野高瀬ゆき)

土曜日・日曜日・祝日
 始発 午前8時20分発(下門間ゆき)・7時20分発(米野高瀬ゆき)
 最終 午後6時20分発(下門間ゆき)・5時5分発(米野高瀬ゆき)

運休日

年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
注意事項
  降雪など天候に異変があるときは、臨時に運休する場合があります。

時刻表

時刻表は下欄からダウンロードできます。項目をクリックしてください。

笠松町公共施設巡回町民バス時刻表[PDF形式280KBytes]

 

時刻表は、役場、ふらっと笠松、笠松中央交流センター、松枝交流センター、総合交流センター、歴史未来館、福祉健康センター、福祉会館にもあります。

 

運行路線図

運行路線図は下欄からダウンロードできます。項目をクリックしてください。

笠松町公共施設巡回町民バス路線図[PDF形式2.66MBytes]

リアルタイムな運行状況について

バスロケーションシステムの導入により、リアルタイムに車両の現在地、混雑度等の運行情報を、お手持ちのスマートフォンやご自宅のパソコンなどから確認できるようになりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

料金

1人一乗車100円。乗車時に料金箱へ現金でお支払いください。※車内での両替はしていません。
また、現金での支払方法のほかに、よりお得に乗車できる回数乗車券と定期券があります。

回数乗車券

11枚1,000円で、1枚で1乗車できます。

定期券

料金は下記の表のとおりです。

  1か月 3か月 6か月
一般 3,600円 10,000円 18,000円
通学※ 3,000円 7,800円 12,000円
高齢者(65歳以上)※

※購入時に学生証や年齢のわかる身分証明書を提示してください。

・定期券の有効期限は月初から月末までです。月の途中から購入しても料金は変わりません。

・定期券は利用月の前月から購入することができます。

・払い戻し対応は、月単位で計算します。1日でも経過した月は払い戻しの対象となりません。

 

回数乗車券と定期券は役場のほか、ふらっと笠松、笠松中央交流センター、松枝交流センター、総合交流センター、歴史未来館、福祉健康センター、福祉会館で販売してます。

停留所について

バス停には時刻表が設置してありますが、道路の両側に設置してない停留所もあります。

その場合は、時刻表にどちら行きか書かれていますので、行き先に応じて道路の反対側でお待ちください。

バス時刻表イメージ 時刻表待合場所表記
時刻表 時刻表上部

免除制度

町内在住で、以下の身体障害者手帳並びに指定難病の登録者証の交付を受けている方及び同乗する介助人1人は、各種対象提示物をバスの乗務員に提示することで無料で乗車することができます。

対象提示物 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 指定難病登録者証

免除対象

1級・2級・3級

A1・A2・B1

1級・2級 登録者全て
同乗する介護人1人

県指定難病登録者証についてはこちら(岐阜県ホームページ)をご覧ください。

笠松町を通る近隣市町のバスについて

・岐阜市境川らくちゃんバス

「松波総合病院前」に乗り入れています。詳しくはこちら(岐阜市ホームページ)をご覧ください。

・各務原市ふれあいバス(川島線)

「東米野」と「米野高瀬」に乗り入れています。詳しくはこちら(各務原市ホームページ)をご覧ください。

・岐南町コミュニティバス

「名鉄笠松駅前」に乗り入れています。詳しくはこちら(岐南町ホームページ)をご覧ください。

その他お知らせ事項

  • バスはバリアフリー対応していますので、車椅子でご利用の際(バス1台に車椅子1台乗車可)には、事前に企画課へお問い合わせください。 
    また、車椅子乗車によりダイヤに遅れが生じますが、ご理解ご協力をお願いします。
  • 道路事情により遅れる場合があります。また、工事などにより臨時に路線変更する場合があります。
  • 降雪など天候に異変があるときは、臨時に運休する場合があります。
  • 1乗車に対する領収書の発行は行っておりません。
  • 岐阜県公共交通マップについてはこちらで掲載しております。
  • 令和4年3月16日より、「Google乗換案内」に対応しました。

PDFファイルをご覧になるには

アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。
アドビリーダー

お問い合わせ