平成16年6月に「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」が成立されたことに伴い、武力攻撃事態等において、国民の保護のための措置を実施するにあたり、岐阜県では平成18年3月に「岐阜県国民保護計画」が策定され、町では、笠松町国民保護協議会の答申を踏まえて、平成19年3月に「笠松町国民保護計画」を策定し、平成27年6月に改定しました。
 この計画は、武力攻撃事態等に際して、住民の生命、身体および財産を保護するため、法律に基づき、あらかじめ定めておくものであり、平成19年3月までには、県下全市町村で、「国民保護計画」が策定されています。

 笠松町国民保護計画は、下欄からダウンロードできます。項目をクリックしてください。

 笠松町国民保護計画_表紙_目次(PDF形式194KBytes)

  笠松町国民保護計画(PDF形式1.11MBytes)

笠松町国民保護計画の概要

  • 想定する武力攻撃事態等
想定する武力攻撃事態など
武力攻撃事態 ・着上陸進攻
・ゲリラ
・特殊部隊による攻撃
・弾道ミサイル攻撃
・航空攻撃
緊急対処事態 ・危険物資を有する施設への攻撃(ガス貯蔵施設など)
・大規模集客施設への攻撃(駅、列車など)
・大量殺傷物資による攻撃(炭疽菌、サリンなど)
・交通機関を破壊手段とした攻撃(航空機による自爆テロなど)

 

  • 日頃の備え

 緊急時に、住民の避難や救援などを実施するために必要な備えを定めました。

日頃の備え
組織・体制の整備 ・職員の参集基準など、24時間即応可能な体制を整備します。
・町防災行政無線などを活用し、警報の周知や避難の誘導など、迅速かつ的確に実施できる体制をつくります。
ライフライン等の危機管理の強化 ・警察・消防と協力し、電気やガスなどの生活関連事業者による安全確保が図れるよう、体制の整備を促進します。
訓練の実施 ・住民や事業者に参加を呼びかけ、県、消防機関およびその他関係機関などと連携・協力して訓練を実施します。

 

  • 武力攻撃事態等への対処

 町は、「国民保護対策本部(本部長:町長)」を設置して、国・県や関係機関などと連携協力し、町内に居住・滞在するすべての方を対象に、次のような措置を実施します。

武力攻撃事態等への対処
警報の通知・伝達 ・町防災行政無線などを通じて、皆さんへ速やかに警報を伝えます。
避難の誘導 ・県からの避難指示により、消防等と連携しながら、状況に応じた避難の誘導を実施します。
避難住民の救援 ・県、関係機関と協力しながら、避難所の設置、食料・飲料水・医療の提供などを実施します。
被害の最小化 ・鉄道施設等の安全確保、警戒区域の設定、消火・救助・救急活動などを行い、被害をできるだけ小さくします。

 

笠松町国民保護協議会

 笠松町における国民保護のための措置に関し広く住民の意見を求め、また関係施策を総合的に推進するため、笠松町国民保護協議会を設置しています。
 この協議会では、笠松町における国民保護に関する重要事項や国民保護計画の作成・変更について審議します。
 笠松町国民保護計画の策定のため、この協議会で3回にわたり審議を行いました。

第1回笠松町国民保護協議会の概要
開催日時 平成18年6月27日(火) 午後1時30分~
開催場所 笠松町役場 大会議室(4階)
議題 1.笠松町国民保護協議会運営要領(案)について
2.(諮問事項)
 笠松町国民保護基本方針(案)及び笠松町国民保護計画の構成(案)について
3.笠松町国民保護協議会審議日程(案)について
出席委員数 21名中、20名
審議等概要 町国民保護協議会委員に任命書を交付。

国民保護法の概要等について、説明した後に議題に入る。

(議題)
1.笠松町国民保護協議会運営要領(案)について
 ・要領(案)について説明し、承認を得た。
2.(諮問事項)
 笠松町国民保護基本方針(案)及び笠松町国民保護計画の構成(案)について
 ・基本方針(案)及び構成(案)について説明し、承認を得た。
3.笠松町国民保護協議会審議日程(案)について
 ・日程(案)について説明し、承認を得た。
協議会資料

次第(PDF形式6.23KBytes)

配席表(PDF形式47.2KBytes)

委員及び出席者名簿(PDF形式50.2KBytes)

(会議資料)
国民保護法の概要等について(PDF形式2.67MBytes)

笠松町国民保護協議会運営要領(案)(PDF形式10.1KBytes)

笠松町国民保護基本方針(案)(PDF形式10.0KBytes)

笠松町国民保護計画の構成(案)(PDF形式27.4KBytes)

諮問書(写)(PDF形式8.21KBytes)

笠松町国民保護協議会審議日程(案)(PDF形式6.9KBytes)

 

 

第2回笠松町国民保護協議会の概要
開催日時 平成18年9月27日(水) 午後1時30分~
開催場所 笠松町役場 大会議室(4階)
議  題 笠松町国民保護計画(原案)について
出席委員数 全員出席
審議等概要 笠松町国民保護計画(原案)について
 ・計画(原案)について、計画(原案)の概要により、本町の位置・特徴、初動体制および避難住民の誘導など計画の内容や、各関係機関の主な役割を順次説明し、承認を得た。

 (委員からの意見)
   ・有事の際における指定公共機関の活動について
   ・最終案のスケジュールについて
協議会資料

次第(PDF形式6.24KBytes)

委員及び出席者名簿(PDF形式50.8KBytes)(会議資料)

笠松町国民保護計画(原案)(PDF形式270KBytes)

笠松町国民保護計画(原案)の概要(PDF形式70.4KBytes)

ご意見等一覧表(PDF形式10.7KBytes)

 

第3回笠松町国民保護協議会の概要
開催日時 平成19年1月31日(水) 午後1時30分~
開催場所 笠松町役場 大会議室(4階)
議  題 ・笠松町国民保護計画(案)の閲覧等について
・笠松町国民保護計画(案)について (答申)
・今後のスケジュールについて
出席委員数 21名中、20名
審議等概要 1.笠松町国民保護計画(案)の閲覧等について
 ・計画(案)の閲覧などについて説明し、承認を得た。
2.笠松町国民保護計画(案)について
 ・計画(案)および計画(原案)からの主な変更ついて説明し、承認を得た。
(答申)
 計画(案)について、「適当である」との答申がされた。
3.今後のスケジュールについて
 ・今後のスケジュールについて説明し、承認を得た。
協議会資料

次第(PDF形式6.36KBytes)

委員及び出席者名簿(PDF形式50.2KBytes)

(会議資料)
笠松町国民保護計画(案)の閲覧等(PDF形式8.6KBytes)

笠松町国民保護計画(案)(PDF形式567KBytes)

笠松町国民保護計画(原案)からの主な変更点(PDF形式9.94KBytes)
修正事項一覧表(PDF形式24.3KBytes)

答申書(案)(PDF形式6.9KBytes)

今後のスケジュール(PDF形式6.61KBytes)

 

国民保護に関する条例

 国民保護に関する下記の条例は、笠松町例規集のページからご覧ください。(別ウィンドウが開きます)

  • 笠松町国民保護協議会条例 
  • 笠松町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例

関係機関へのリンク

 内閣官房 国民保護ポータルサイト
   
 総務省消防庁 国民保護室・国民保護運用室
   
 岐阜県の国民保護

PDFファイルをご覧になるには

アドビリーダーが必要です。無償で提供されていますので、ダウンロードしてご使用ください。
アドビリーダー

お問い合わせ

総務課

電話:058-388-1111

総務課へのお問い合わせフォームはこちら