公開(こうかい)() 2023(ねん)04(つき)18(にち)

 

()来館(らいかん)()皆様(みなさま)()新型(しんがた)コロナ()ウイルス()感染(かんせん)(しょう)予防(よぼう)に関する(にかんする)お願い(おねがい) (←ここ()()クリック()

 

 笠松(かさまつ)()寛文(ひろふみ)2(ねん)(1662)から()幕末(ばくまつ)まで()江戸(えど)幕府(ばくふ)()直轄(ちょっかつ)()として()郡代(ぐんだい)陣屋(じんや)()置か(おか)()幕府(ばくふ)支配(しはい)()重要(じゅうよう)()位置(いち)()あり()まし()()明治維新(めいじいしん)()()()明治(めいじ)6(ねん)(1873)まで()笠松(かさまつ)県庁(けんちょう)岐阜(ぎふ)県庁(けんちょう)()置か(おか)()()政治(せいじ)()中心(ちゅうしん)()()()あり()まし()()
 江戸(えど)時代(じだい)から()()木曽川(きそがわ)()舟運(しゅううん)()中継(ちゅうけい)()として()栄え(さかえ)美濃(みの)飛騨(ひだ)()もとより()全国(ぜんこく)()物資(ぶっし)()集積(しゅうせき)()として()賑わい(にぎわい)まし()()また()美濃(みの)()尾張(おわり)()結ぶ(むすぶ)名古屋(なごや)街道(かいどう)()往来(おうらい)人馬(じんば)問屋(とんや)()置く(おく)交通(こうつう)()要衝(ようしょう)として()発展(はってん)()()()まし()()
 (かわ)(みなと)()中心(ちゅうしん)()商業(しょうぎょう)()栄える(さかえる)(まち)綿織物(めんおりもの)(ぎょう)()栄える(さかえる)(まち)でし()()()交通(こうつう)(もう)()社会(しゃかい)()変化(へんか)によって()大きく(おおきく)変貌(へんぼう)()まし()()現在(げんざい)()航空(こうくう)宇宙(うちゅう)産業(さんぎょう)()携わる(たずさわる)企業(きぎょう)()あり()未来(みらい)()のびゆく()(まち)として()期待(きたい)()()ます()
 笠松(かさまつ)(まち)歴史(れきし)()来館(らいかん)1(かい)()()笠松(かさまつ)(まち)()歴史(れきし)()文化(ぶんか)古く(ふるく)から()伝わる(つたわる)伝統(でんとう)芸能(げいのう)()(みん)()()後世(こうせい)()伝える(つたえる)展示(てんじ)()、2(かい)()()企業(きぎょう)学校(がっこう)など()()協力(きょうりょく)()()()未来(みらい)志向(しこう)()展示(てんじ)()行っ(おこなっ)()()ます()。 

 

歴史未来館歴史未来館行灯を点灯 日没(にちぼつ)()から()(すう)時間(じかん)屋上(おくじょう)()行灯(あんどん)()点灯(てんとう)()ます()

館内(かんない)()紹介(しょうかい)

()(かい)
 ・笠松(かさまつ)()マップ()()催し物(もよおしもの)()案内(あんない)する()デジタルサイネージ()

 ・笠松(かさまつ)()歴史(れきし)笠松(かさまつ)陣屋(じんや)()(あゆ)(すし)宿(やど)()()文化(ぶんか)笠松(かさまつ)()祭り(まつり)()商家(しょうか)()帳場(ちょうば)など()()紹介(しょうかい)する()展示(てんじ)

 ・(まち)指定(してい)文化財(ぶんかざい)()円空(えんくう)(ふつ)3(たい)慈眼寺(じがんじ)(くら)2(たい)(みず)應寺(ぞう)1(たい))、(とき)(かね)(かか)(ふつ)八幡(やはた)神社(じんじゃ)(くら)
 ・(たて)3()(よこ)5()()大きな(おおきな)壁面(へきめん)展示(てんじ)(よん)(せん)場之(ばの)()」、米野(こめの)()戦い(たたかい)()紹介(しょうかい)
 ・休憩(きゅうけい)スペース()
 ・()目的(もくてき)ホール()(40(めい)程度(ていど)収容(しゅうよう)でき()各種(かくしゅ)団体(だんたい)()会議(かいぎ)(とう)()使用(しよう)でき()ます()詳しく(くわしく)()こちら()()ご覧(ごらん)ください()。)

 

1階展示室

 

1階多目的ホール

 

 

【2(かい)

 ・企画(きかく)展示(てんじ)(しつ)年間(ねんかん)6(かい)(ほど)企画(きかく)(てん)()開催(かいさい)()()()ます()

 ・航空機(こうくうき)ロケット()()人工(じんこう)衛星(えいせい)()ローン()リニア()など()()模型(もけい)展示(てんじ)

 ・スマート()スピーカー()錯視(さくし)()体験(たいけん)コーナー()

 ・多面体(ためんたい)()紹介(しょうかい)

 ・()ローン()()撮影(さつえい)()()笠松(かさまつ)(まち)()写真(しゃしん)

 ・国際(こくさい)交流(こうりゅう)コーナー()姉妹(しまい)(こう)()ある()グアム()()イナラハン()中学校(ちゅうがっこう)()()交流(こうりゅう)()歴史(れきし)

 ・映像(えいぞう)視聴(しちょう)コーナー()航空(こうくう)宇宙(うちゅう)科学(かがく)()昭和(しょうわ)初期(しょき)()笠松(かさまつ)()映像(えいぞう)など()

 ・科学(かがく)()歴史(れきし)()図書(としょ)閲覧(えつらん)コーナー()

 ・日本人(にっぽんじん)宇宙(うちゅう)飛行(ひこう)()()サイン()色紙(いろがみ)

 

歴史未来館企画展示室宇宙飛行士サイン色紙と人工衛星模型

 

歴史未来館2階常設展示2階展示室

 

 館内(たてうち)()()スマート()フォン()など()()タブレット()()使用(しよう)()()QRコード()()読み込ん(よみこん)()いただく()こと()()展示(てんじ)解説(かいせつ)動画(どうが)()ご覧(ごらん)いただけ()ます()。(館内(たてうち)貸し出し(かしだし)(よう)タブレット()あり()ます()。)

 

館内(かんない)()全館(ぜんかん)Wi-Fiフリー()スポット()です()

Wi-Fiフリースポット指定(してい)()SSID()入力(にゅうりょく)すれ()()()自分(じぶん)()スマート()フォン()()ストレス()なく()インターネット()()接続(せつぞく)でき()ます()

 

住所(じゅうしょ)

 郵便(ゆうびん)番号(ばんごう) 501-6052
 岐阜(ぎふ)(けん)羽島(はしま)(ぐん)笠松(かさまつ)(まち)下本(しもほん)(まち)87番地(ばんち)(専用(せんよう)駐車(ちゅうしゃ)(じょう)(ゆう)

 電話(でんわ)番号(ばんごう) 058-388-0161

 ファックス() 058-388-0185

開館(かいかん)時間(じかん)休館(きゅうかん)()入館(にゅうかん)(りょう)

 開館(かいかん)時間(じかん)

  午前(ごぜん)9()から()午後(ごご)5()まで()

 休館(きゅうかん)()

  月曜日(げつようび)祝日(しゅくじつ)()場合(ばあい)()翌日(よくじつ))、年末年始(ねんまつねんし)()12(つき)29(にち)から()1(つき)3(にち)まで()

 入館(にゅうかん)(りょう)

  無料(むりょう)

 駐車(ちゅうしゃ)(じょう)

  専用(せんよう)駐車(ちゅうしゃ)(じょう)(ゆう)(7(だい)

  交通(こうつう)アクセス()

  名鉄(めいてつ)笠松(かさまつ)(えき)から()徒歩(とほ)15(ふん)
  名鉄(めいてつ)笠松(かさまつ)(えき)から()公共(こうきょう)施設(しせつ)巡回(じゅんかい)町民(ちょうみん)バス()()門間(かどま)ゆき()()乗っ(のっ)()10(ふん)歴史(れきし)()来館(らいかん)(ぜん)下車(げしゃ)

地図(ちず)